« 暑さの基準 寒さの基準 | トップページ | Borrowed Heaven »
オクラの食べ方もパターン化されてきたので 新しいレシピを探してたらすごく簡単なのがあって試してみました 塩で表面の毛をとってから2分間茹でます 氷水で冷やしておいて冷蔵庫で保存 食べるときに半分に切って上からとろけるチーズをかけて 電子レンジで2分間加熱 できあがったものに醤油をかけて鰹節をかければ出来上がり
チーズと醤油の香りが淡白なオクラを包み込みます 鰹節のサラサラっとした食感がオクラのネバネバと融合します 思わずビールが欲しくなる一品でした
投稿者 ひろ 時刻 05:20 グルメ・クッキング | 固定リンク Tweet
おはようございます!
オクラって、夏には食べたいお野菜ですよね。 チーズとは、斬新だな。 醤油の香りって、食欲そそられます。
夏には、ビール飲む機会が増えました。(^^ゞ
投稿: うさうさ | 2013/07/27 08:55
とろけるスライスチーズがあれば ヴィジュアルも完璧だったかもしれません
チーズと醤油は絶妙です 日本人の心をくすぐりますよ
投稿: ひろ | 2013/07/27 10:23
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
おはようございます!
オクラって、夏には食べたいお野菜ですよね。
チーズとは、斬新だな。
醤油の香りって、食欲そそられます。
夏には、ビール飲む機会が増えました。(^^ゞ
投稿: うさうさ | 2013/07/27 08:55
とろけるスライスチーズがあれば
ヴィジュアルも完璧だったかもしれません
チーズと醤油は絶妙です
日本人の心をくすぐりますよ
投稿: ひろ | 2013/07/27 10:23