インゲンのベーコン巻
どうも自分で書いておきながらインゲンなんていうと
むずがゆい感じがしてなりません
大阪ではサンド豆と呼びます
一年に三度収穫できるからというのが名前の由来だと聞いたことがあります
子供のころお祖父さんの引くリヤカーに乗って
サンド豆を植えに行ったことが今でも記憶に残っています
今ではその畑もなくそこの場所には羽曳野警察所が建っています
そんなことはどうでもいいのですが
叔父が持ってきてくれたサンド豆
いつもは胡麻和えにして食べるのですが
一回ベーコン巻で食べてみたかったんです
下処理をして塩で揉み
熱湯で2分間茹でます
半分に切った豆をベーコンで巻いてつまようじでとめる
あとはフライパンで焼いて軽く塩コショー
ベーコンのカリカリとサンド豆のシャキシャキした食感が良かったです
口の中で広がる異質な食材同士の味が相性抜群
意外と手間がかかりますが
たまにはいいもんです
| 固定リンク
コメント
そうそう、三度豆!そうですわ。
「いんげん」って言うんがなんとなく違和感あったんですが、じゃ、何がどうちゃうのかわからなかったんですわ。
ベーコン巻、たいしたことないけど手間ですよねえ。
アスパラを巻くのが面倒で、たいがい「炒め物」になります。
投稿: うどん好きのあゆ | 2013/06/30 17:16
「いんげん」は異国の食べ物です(='m') ウププ
大阪に住む人は「三度」を食べないといけません
巻いた方がベーコンの塩加減が豆に合わさって美味しいですよ
朝のうちに豆を茹でて巻いておいて昼に炒めて食べました
投稿: ひろ | 2013/06/30 18:17
この時期にアスパラベーコンってビールによく会いますよね。
食欲が沸いてきました。ありがとう
投稿: おすすめのフライパンを使ってる私 | 2013/06/30 23:37
ホントそうですね
投稿: ひろ | 2013/07/01 07:47
おはようございます(^_^)
今朝は6時から村の河川掃除に行って今帰ってきたところです(^-^)
関西の人は知っているかな?マメダンゴ(シヨウロ)と本には載っていると思いますが、土手の土の中に今頃できる、キノコのようなものです(^_^)
食べ方は、よく洗ってから大きいものは、半分に割いて、中が黒いものはニガイしかたいので食べられません。中が白いものだけ、ジユガイモやキヌサヤなどと味噌汁にして食べます(^-^)
あとは、キノコを炒めるように味付けして、炊きたてのご飯に混ぜ合わせてシヨウロご飯も美味です(^_^)
今日は昼に味噌汁を作って、班の人達と食べる予定です(^_^)
先生もいろいろなお料理なさいますね~。私も勉強になります先日はドジヨウインゲンのベーコン巻久ぶりに作ってみました
けっこういけました(^-^)
昨日は今年一番蒸し暑く感じました(^-^)
夏バテ無しよで頑張ってください(´▽`)ノ
投稿: おけい | 2013/07/07 09:49
シヨウロを調べましたがこういうキノコは見たことありません
うかがっているだけでも美味しそうですね
昨日の明け方が一番蒸し暑かったように思います
投稿: ひろ | 2013/07/07 12:17