« ただジム | トップページ | きつくなってきた »

2013/05/15

夏の秘密兵器

002

注文していた雪駄が届きました
去年から興味を持っていたんですが
いかんせん冬に向かう時期だったので今年の夏まで持ち越し

雪駄や草履など古来からの日本の履物は
西洋の靴とは形状も異なるばかりではなく
その歩き方にも少し違いがあるようです
足全体を包み込む靴はどのようにでも歩けますので
少々悪い歩き方をしてもそれなりに歩けるのですが
雪駄は鼻緒のところを着地のポイントにしなければ
足が汚れたり歩きにくくなるという特性を持っています
雪駄のサイズは自分自身の足の大きさに対し
1cm程度小さめを履くのだそうです
つまり踵が少し出るので踵から着地すると踵に土がつきます

それと鼻緒のところを上手く使って歩かないと
雪駄自体が足からずれるようになります

鼻緒を意識することで理想的な歩き方ができるのではないかと考えています
この夏これで正しい歩き方をマスターしてみようと思います

昨日履いてみたら鼻緒に慣れないせいか
足の指が痛むのです
なじむまで少し時間がかかりそうです
足の裏に弱点を抱えることをあらためて思いだした次第です
足ツボやってもらったとき思いっきり叫んだもんね(汗)

|

« ただジム | トップページ | きつくなってきた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ただジム | トップページ | きつくなってきた »