« 夏の秘密兵器 | トップページ | 暑かったり涼しかったり 降ったり晴れたり »

2013/05/16

きつくなってきた

…といってもウェストサイズの話ではありません
以前ご紹介したチベット体操のこと
わずか5種類のエクササイズをするだけで
10歳若返るという触れ込み
にわかに信じるわけにもいかないのですが
ヨガでいうところのチャクラを刺激してプラーナの流れを改善する効果があるといわれています

「チャクラ」というものも見たことないし
「プラーナ」なんて感じたこともないわけです
医学的には、科学的にはこういう概念はないので
切って捨てられるんだろうと思いますが

私個人の考えとしては現代科学では証明しきれない
身体機能のメカニズムではないかと推察する次第です
機能というのは物質的なものではなく
ダイナミクスの中で存在する概念なんだろうと思います

だから自らの身体を使い感じることが肝要で
理論の中に埋没すべきものではありません

これならば!とやってみたはいいのですが
最初3回からスタートして一週ごとに2回加算していきます
7週目に入った今それぞれのエクササイズ(儀式といいます)を15回やらないといけません
そろそろきつくなってきました
それでもここでやめるわけにはいきません

忍者の訓練で成長の早い植物を植え
それを飛び越える練習をしたといいます
最初のころはまたげばすんだのが
いつの間にか必死で飛ばないと越えられなくなったとか…
なんとなく似たような雰囲気になりつつあります

これが21回ずつやるようになればかなりきついはず
そんだけやれば確かに体力が増強して若返るかもしれません

まんまとワナにはまったんじゃないか?
そんな疑念も抱きつつ意地でも続けたくなりました

よかったら一緒にやってみません?

|

« 夏の秘密兵器 | トップページ | 暑かったり涼しかったり 降ったり晴れたり »

コメント

こんにちわ!

チベット体操なのですか。
音楽と共に見ていると、何とも心地よい、
それでいて、簡単に出来そうなものや
ちょっと、これは出来そうもないなと
いうものまでありました。

腰にビリっときそうな、腰痛持ちなので、
簡単には出来ないなと感じました。

投稿: うさうさ | 2013/05/16 11:37

体操の中身自体はさほどハードではないんですが
さすがに15回ずつともなると時間がかかるのと邪魔くさいのと両方が堪えるようになってきました

腰が痛いときはあまり運動をやらない方がいいですね
よくなってから是非…

投稿: ひろ | 2013/05/16 12:39

昨日は花瓶がずれる程の地震がありチョウビックリ今日は穏やかないい天気でした
芝桜祭りも今日が最終日、先日は遠くから足を運んでいただき、会場を盛り上げていただきましたね(^.^)
ありがとうございました今日は東京から、ルー大柴さんにも来村していただきフィナーレを飾っていただきました
残念でしたけど、私は仕事が忙しく部屋に閉じこもっていました
ひろ先生に、ちょっとお尋ねします
私最近足の薬指のところとか、土踏まずのところがよくつってしまうんですけどやっぱ運動不足ですかね何か良い方法がありましたら、教えて下さい
よろしくお願いします

投稿: おけい | 2013/05/19 18:07

大きな地震でたいへんでしたね
皆さんご無事でしたでしょうか?

芝桜祭りも無事終わり皆さんも日常に戻っていかれるのですね
私たちもスマイルアゲインのメンバーとたまに会う機会があり
来年に向けてそれぞれの想いを語り合っています

足の裏は本来私よりもおけいさんを担当された山口さんの方が専門ではあるんですが
私の意見としましてはここのところ気温の変化が激しく内臓機能を司る自律神経が乱れて
内臓の反射区を刺激しているのではないかと推測します

もし数日で治まるようならそれでいいのですが
続くようでしたら病院に行かれるのもひとつの方法かもしれません

投稿: ひろ | 2013/05/19 18:19

早々ご返答ありがとうございました(^-^)
一応病院で、漢方薬のツムラ薬品の86番をいただいて1日一回飲んでいます
みきさんに教えていただいた、土踏まずのところ、腎臓の働きがよわいと言われたので、お風呂の中でコニョコニョ、マッサージはしています
ありがとうございました

投稿: おけい | 2013/05/19 19:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夏の秘密兵器 | トップページ | 暑かったり涼しかったり 降ったり晴れたり »