« 七草粥 | トップページ | 新品 »

2013/01/08

抱負

以前はその年のテーマを決め何かひとつ自分を変えてみたいと取り組んでいました
5~6年くらい前でしたっけ?
「かたよらない、とらわれない、こだわらない」
こんなテーマを掲げそういありたいと願い過ごしてきました
この言葉は高田好胤さんの本を読み
その自由な心の持ち方に大いに感銘を受け
そういう人間になりたいと思ったのですが
現実にはなかなかできるものではありません
そのようにふるまっても自分の中で
どうにも納得できないことが多く
結局、以降毎年同じテーマを繰り返し
それ以外のことはあまり考えたことはありませんでした

そりゃそうです
もし本当に自由な心を得られたとしたなら
それは悟りが開くということに限りなく近づいたような
深遠なる命題だと思うのです
結局一生かけて少しずつ前進していけばそれでいいんです

近年そういう境地に近付くための方法論として
「力を抜く」ということがキーポイントになるように感じています
意外なほど無意識に力が入ることが多いのですが
それは何かに囚われているからなんだろうと思います

力を抜くということのむずかしさは
武道やスポーツの世界でもよくあります
勝ちたい、自分を守りたい
そんな意識は潜在、顕在を問わずあってしかるべし
捨てろという方が無理なことかもしれません
無意識でさえあるものならば強く意識して消さなければいけない
そんなふうに思うのです

結局今年もまた同じテーマに取り組むのですが
わずかながらもその取り組み方が変わっていくのなら
それもまた面白いことだと思います

|

« 七草粥 | トップページ | 新品 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 七草粥 | トップページ | 新品 »