弱点
人間誰しも長所短所があります
身体だってそう、丈夫なところがあれば弱いところもあります
個人差もありますので人と比べてどうこういうこともできませんが
自分自身の身体を見つめてみれば弱点のひとつやふたつはあって当然
ある意味個性のひとつくらいに思っています
後は程度の差であったり現れ方により
気にならない程度の場合もあるでしょうし
その人を一生悩ませる重篤なものであったり
天の気まぐれで片づけることができないことさえあることでしょう
おかげさまで毎日元気で過ごしている私にも
いくつか身体の弱点があります
今の仕事に就くきっかけとなった腰痛も
身体をうまく使って過ごしているので
極端な痛みやしびれはほとんどなくなりました
弱いといえば消化器系も弱点のひとつ
高校に進学したあたりから胃痙攣
大学あたりから慢性的な下痢になり
胃腸薬のお世話になったものです
これもその原因や起きるパターンがわかってきて
上手く回避する方法を覚えれば難なくつきあえるようなってきました
そういえば子供のころから皮膚は弱く
草にかぶれたり、疲れてくるとデキモノができたり
ひどい時にはアレルギー症状まで出たこともありました
数え上げればけっこう私の弱点も多いもんで
もうひとつは咽が弱く
環境が変わるとすぐに声が出なくなります
小学生のころ修学旅行などに行くと声が出なくなりました
去年も福島県に行ったときも悲惨な声になり難儀しました
よく喋る割に咽が弱いというのも皮肉なもの
実は先週から扁桃腺を腫らしています
おかげさまでようやくおさまってきましたが
このパターンも何年に一度かあるんです
これだけ挙げてみれば病弱な人と思われるかもしれません
しかし弱点を把握し先手を打つことができれば
回避できることもありますし
体力が弱ったときに起きる現象は
体力維持を心がければなんとかなるものです
正直、十九ハタチの身体ではありませんので
全部回避できるとも考えてはいません
むしろ十回起きるであろうことを2~3回に抑えることができればそれで上等
健康に対しあまり欲どおしいことを考えても
なかなか思い通りにいくはずもありません
大切なことは身体に対する常日頃からの意識
それと対策となることの励行
それに尽きると思います
毎日どこか具合の悪い人を何人も見ていますが
その中には事前に注意すれば
たぶん回避できたであろうという方もいます
自分の身体に対する意識を持たないということは
自分の弱点に対して無防備であるということに他なりません
自分の身体をよく観察して自分の弱点を挙げてみることから始めませんか
| 固定リンク
コメント