« 台風一過? | トップページ | 機能のバランス »

2012/10/03

メンテナンス

014

たまにはメンテナンスをしなければいけません
新しい間はいいのですが
年月を重ねるといろんなところに異常が出てきます
身体も同様です

しばらく静かにしていたパソコンですが
先日から再び異音がしだしました
問題アリの電源ユニットは交換用のは買ってあるのですが
恐ろしいほど作業が複雑なので手を出しにくく
そのまま放置を決め込んでおります

安易な考えでとりあえずエアクリーナーを買ってきました
まずは埃を吹き飛ばし様子見です
電源ユニットの隙間からストローのようなアタッチメントを入れ
スプレーをするとあろうことかストローが吹き飛んで
電源ユニットの中に飛び込んで行きました
油断してました…
前にも同じことをやったのに
しかも今度は奥の方まで飛んでいきました
ピンセットも入らない隙間ですから大変な作業です

結局パソコンを逆さで振りおみくじ方式でストローを動かします
最後はマチ針で動かしながら隙間の方へと移動
30分くらいかけてようやくレスキュー成功

このごろパソコンをいじるとこういうトラブルが多いんです
気を取り直して埃を吹き飛ばします作業再開
電源ユニットのファンが音の原因なので念入りに…

パソコンを立ち上げてみると音がしないばかりか
意外に動作は快適
掃除前の重さはありません

電源ユニットの掃除で動作が早くなるのってあまり聞いたことありません
電圧の異常があったんですかね
これってかえってアブナイのかも…?

|

« 台風一過? | トップページ | 機能のバランス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 台風一過? | トップページ | 機能のバランス »