Because
7月に出たばかりのアルバムです
デビュー10周年記念ということで今回はビートルズの曲をアレンジしたものが中心
「超攻撃型ピアニスト」と私が勝手に名付けた彼女が
フツウのアレンジをするわけがありません
一応はジャズアレンジなんですが
自由奔放な彼女ですからそこらで聞くビートルズのジャズとはずいぶん違うようです
まさに山中千尋の曲に変身しています
「そういえばビートルズにこんな曲あったよね」
っていうくらい原形をとどめません
逆にビートルズが好きな方は聴かない方がいいかも
「イエスタディ」なんて怒涛のリズムに華麗なピアノが踊ります
ところどころ登場するシタールの音色で国籍がわからない音楽になるのが聴きどころ
アフリカのリズムに乗せるスムーズなジャズは聴きごたえ充分
ドラムとタブラの波状攻撃も見ものです
「Insight Foresight」は彼女のオリジナル
これが一番素直に山中千尋らしい音楽を楽しめます
スピーディーな演奏なんですが一番落ち着いて聴けました
「Honey Pie」はハーモニカ中心でカジュアルな印象
軽快さがいいですね
:「Michelle」は素直にメロディラインを演奏するかと思えば
原形をとどめない解体工事のようなアレンジ
コントラストが楽しめます
「こんなビートルズ、聴いたことがない」
アルバムのキャッチコピーに思わずうなずいてしまいます
初回限定でついているDVDもトリオ演奏の臨場感が楽しめました
やっぱりカッコイイピアニストです
| 固定リンク
コメント