« 背中呼吸 | トップページ | それでもやっぱり »

2012/09/13

秋の風

120912062330

日中はまだまだ暑いものの朝晩はずいぶん涼しくなりました
明け方になると肌寒くて窓を閉めることもあります
毎朝6時過ぎに出勤すると長袖をはおってもちょうどいいんじゃないかと思うことさえあります

いつのまにやら稲穂も実り
後は黄金色になり収穫のときを待ちます

暑く苦しい節電の夏も終わり秋の気配が着実に増えてきました
猛暑から解放されて心も身体もホッと一息というのが実感ですが
意外に9月に入って忙しくなってきました

天気予報を見ればそれもそのはず
最高気温と最低気温の差が10℃以上ある日もちらほら
最高気温が33℃で最低気温が23℃というのがけっこうあったみたいです
だいたい気温差が10℃以上あるときは
体温調節が難しくそれをコントロールする自律神経が乱れがちになります
それが具体的にどう作用するかは人それぞれなんですが
体調を崩す可能性が高まるのは事実だと思います

体温調節がままならずそこそこ暑いのに身体の中が冷えてしまう人もいるでしょう
免疫力が低下して風邪をひく人もいるでしょう
お腹を冷やして胃腸の調子が悪い人もいるでしょう
中には循環器系に影響が出て血圧が乱れる人もいるでしょう

具体的な症状はその人固有の弱点に現れる場合が多いので
元々腰や膝に不安を抱えている人はそこが痛くなることが多いのです

涼しくなり過ごしやすい季節
一年でもっとも気持ちのいい季節
食べ物が美味しい季節が目の前です
それなのに体調を崩してはそれどころではありません

爽やかな秋風の裏側には意外な危険性も潜んでいます

|

« 背中呼吸 | トップページ | それでもやっぱり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 背中呼吸 | トップページ | それでもやっぱり »