ナスとベーコンのトマトパスタ
ナスをいただきました
広島県の山間部の畑で収穫したそうなんですが
大きくなるのを待ってたらサルの食べられてしまうそうで
早い目に収穫したからキュウリのような形になってしまいました
このまま大きくなったらゴーヤかヘチマくらいの大きさになりそうです
一日目は厚揚げと煮びたしにしたのですが
同じようなパターンだとつまらないのでパスタにしてみました
オリーブオイルを熱したところに
スタータースパイスとして鷹の爪・クミン・ショウガを入れ香りをつけます
ベーコンを先に炒めてから輪切りにしたナスを投入
ガーリックパウダーをふりかけホールトマトと酒を入れてしばらく煮込みます
コンソメを入れてから塩コショーで味付け
ソースが出来上がったらパスタを入れて絡め
味を見ながら塩を足して味を調えます
皿に盛ってから粉チーズと粉バジルを振りかけ出来上がり
クミンはカレーのときにしか使わなかったんですが
パスタのときにも面白いです
正直クセがあるので好き嫌いは分かれると思います
最初はナスとベーコンだけで作ろうと思ったのですが
たまたま買い置きのホールトマトがあったので使ってみました
夏の間は麺類といえば冷たいものしか食べませんでしたが
これからは温かいパスタの頻度も増えそうです
| 固定リンク
コメント
今から30年以上前のこと、大学の学食に「ナコベスパ」という面妖な名称のスパゲッティがありました。
何かな?と思って食してみると茄子とトウモロコシとベーコンの入った醤油味のスパゲッティ。「ナコベ」は具材の頭文字を(トウモロコシはコーン)とったものと合点しました。
茄子とベーコンは合うんでしょうね。おいしそう。
投稿: 非常勤k | 2012/09/29 12:05
外国のスクーターみたいな名前のスパゲティですね
元々はナスとベーコンを醤油で味付けする予定でしたから
似たような感じになりそうです
ナスは淡白な味ですからたいがいの食材と合うように思います
投稿: ひろ | 2012/09/29 12:11
こんにちわ!
頂き物のナス、嬉しいですね。
トマトベースのパスタには、ほんと、
ナスって、合いますね。
クミンに粉バジルまで、凄いな。
投稿: うさうさ | 2012/09/29 12:40
安かったときに買っておいたホールトマトをどこで使おうかと考えていました
カレーのときかパスタのときかどちらかだと思っていたんですが
やっぱりパスタのときになりました
クミンはクセが強いので迷いましたがこれはこれでアリだと思います
今度はたぶん使わないでしょうけど…(笑)
投稿: ひろ | 2012/09/29 12:45