« 夏の思い出 | トップページ | 大事な部品 »

2012/08/29

手の可能性

Img056

このユーモラスな彫刻はロンドン自然史博物館に展示されている
カントリー夫人の運動野と感覚野のホムンクルスといいます
顔と手だけがやたらと強調されたアニメーションに登場しそうなキャラクターみたいですが
とても学術的に意味のあるもので
左のが運動野で右のが感覚野の脳の領域に比例したサイズで人の身体を表したものなんです
例えば右の彫刻では手は身体のどの部分よりも大きく
これはすなわち感覚を感じ取る能力としては最も大きな領域を脳の中で占めるというわけです

たとえば日本の硬貨は一円玉から五百円玉まで6種類ありますが
手のひらに乗せてみると目をつぶっていても当てられるだろうと思います
十円玉と百円玉の区別は難しいでしょうが
それ以外はそんなに難しいとは思いません
しかし足の裏で触ってみてもなかなかわからないでしょうね
つまり手は感覚を感じ取る能力は最も優れているわけです

豚や犬は嗅覚が発達していますので
この彫刻のようなものを作れば全身鼻だらけになるのかもしれません

手技療法というのは当たり前の話ですが手を使います
それは単に技をかけるだけではなくセンサーとしての能力も大事です
手から伝わってくる情報をもとに判断することが多く
時には画像で知りうる情報よりも重要な事項を察知することもあります
どちらが優れているかなんてナンセンスなことで
それぞれできることとできないことがあるだけの話なんでしょう

なんとなくこの彫刻の画像を見ていると勇気がわいてくるのです
もとより備わった能力だけではなしに
訓練することでさらにその能力も高まるはず
限界があるのかないのはわかりませんが
その可能性に期待したいものです

(画像:脳の中の身体地図より)

|

« 夏の思い出 | トップページ | 大事な部品 »

コメント

こんにちわ!

興味深いお話ですね。
手が右の写真、ほんと異様にでかいですね。

それも、ちゃんと意味のある事なのかぁ。

可能性に期待!ひろさん、期待してます。

投稿: うさうさ | 2012/08/29 11:53

人間の手が器用に動くのは運動野の支配領域が大きいからです
美味しいお料理もだから作れるんですね

投稿: ひろ | 2012/08/29 12:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 夏の思い出 | トップページ | 大事な部品 »