« 麦茶 | トップページ | 少林寺達磨大師 »

2012/06/30

ねぎソースで食べる鶏の肝

003

前回唐揚げを食べるときにつくったねぎソース
最初の予定よりも量を作りすぎてコーヒーの瓶一本分余りました
冷蔵庫で保存しているとけっこう日持ちしそうなので
その後毎日のように料理に使っています

004

この日は鶏の肝煮ですが
ショウガもたっぷり入れたので臭みが取れています
味を見ながらねぎソースに水を加え適当な濃さにします
ウェイパーを入れてから肝を入れて煮込むだけ
このソースがあれば便利です
わずかに入ったお酢が味を引き締めます
普段食べるのよりもソースを寝かせている分だけ醤油の角が取れてまろやか
薄味ですが美味しくいただけました

007

親戚が作った玉ねぎは超特大
一個あればサラダにしてもそこそこの量があります
ツナ缶を入れて市販のイタリアンドレッシングをかけて
かつお節をあしらえば出来上がり
暑い日はオニオンスライスがさっぱりして食べやすいです

ねぎソースのレシピはこちらを参考にしました

|

« 麦茶 | トップページ | 少林寺達磨大師 »

コメント

ネギソース、大活躍ですね。
玉ねぎのサラダもさっぱりして美味しいですよね。
たっぷり鰹節が合いますね。

投稿: persian | 2012/06/30 10:16

昨日はねぎソースの大半を使って卯の花を作りました
残りわずかなソースでなにを作るか検討中です

夏はオニオンスライスが美味しいです
いつもはポン酢で食べるんですがツナ缶を入れたのでドレッシングでいただきました

投稿: ひろ | 2012/06/30 10:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ねぎソースで食べる鶏の肝:

« 麦茶 | トップページ | 少林寺達磨大師 »