« 一緒に働く | トップページ | ねぎソースで食べる鶏の肝 »

2012/06/29

麦茶

006

今まで飲んでいた玄米茶が切れたので麦茶に切り替えました
夏といえば麦茶の季節
子供のころ夏休み、外から帰ってきたときに
冷蔵庫から冷えた麦茶をとりだしてのどを鳴らして飲む
それが夏の風物詩だったとも言えます

麦茶は夏場水分が不足して流れにくくなった血液に水分を補給するだけではなく
アルキルピラジン類という成分により循環もよくしてくれるんだとか

外気温も高く体温も上昇しがちですが
身体を冷やす効果もあるそうです
もちろん飲みすぎがいけないことは言うまでもありません

夏は麦茶というのも昔の人の知恵だったようです

|

« 一緒に働く | トップページ | ねぎソースで食べる鶏の肝 »

コメント

こんにちわ!

我が家も、麦茶、先月から作ってます。
ほぼ、毎日かな。
やはり、夏は、水分補給が大切ですね。
血液の循環も、よくしてくれるのですか。

昨日から、お水を1日1.5L飲もうと、
500CCのペットボトルを目安に。
外に出て、水撒きするのも、喉渇きます。

投稿: うさうさ | 2012/06/29 11:40

汗をかく分水分の補充は必要です
やみくもに水分をとるのは怖いですが
どうしても他の時期よりも多くなるのは当然です

麦茶も昔の知恵がいっぱい詰まってるみたいです

投稿: ひろ | 2012/06/29 12:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麦茶:

« 一緒に働く | トップページ | ねぎソースで食べる鶏の肝 »