電子書籍に思う
タブレット端末が人気です
先日も某人気端末の発売に伴い行列ができたとか…
このタブレット端末ができるとき元々は電子書籍を読むための端末として話題になりました
現在の日本では電子書籍を読むためというよりも
それ以外の使用目的で使われているのが一般的じゃないでしょうか
ネットで知ったのですが主要国のタブレット端末の保有率について
アメリカが14.3%に対して日本は4.6%にしかすぎません
どういうデータの詳しいことはわかりませんが
この原因のひとつとして日本における電子書籍のソフトがまだまだ不足していることが挙げられていました
本来の使用目的が本の代わりに持ち歩くということだったとすれば
日本では本来の使用目的は果たせず
むしろそれ以外の目的で使用されているのですから
保有比率に差が生じるのも無理はないかもしれません
流れからして近い将来電子書籍の比率が日本でも多数を占めることは間違いないと思います
しかし紙の本に慣れ親しんできた私にとっていろいろと都合の悪いこともあります
最近読んでる本ですがおびただしい数の付箋が貼られています
お見苦しいのでお見せできませんがページを開けると
アンダーラインや書き込みがいたるところにあります
しかも書いた本人が読めないくらいに汚い字ですから
美的感覚の欠片もない本に成り下がっています
私が買った(いただいた本もあります)本ですから
私の自由とばかりに汚くしています
その代わりに付箋を貼るという動作
アンダーラインを引くという作業
あるいは書き込むという作業により
身体を使って本を読んでいるのです
こういった作業を伴うと記憶しやすいのです
大学生のころからやりだした習慣といってもいいでしょう
電子端末上で付箋を貼ったりアンダーラインを引いたりするのと
脳に対する刺激がちょっとばかり違うのです
パソコンでもそうです
自分の書いた原稿をワードで展開して推敲するよりも
一度プリントアウトして現物の字にお目にかかった方が
明らかに全体の把握がしやすくバランスや流れがつかみやすいことに最近気付きました
そんな私はやっぱりアナログ人間ですね
次の時代にはいずれ私も慣れていかざるを得ないでしょう
でももう少しこのままでいたい
そんな気持ちが次第に強くなってきました
それでもタブレット端末は欲しいですね
おもちゃとして…
| 固定リンク
コメント
私は、雑誌を読む時に付箋を貼っています。
後で必ず、どこかに書いてあった、と探すからです。
タブレット端末、最初に出た時から欲しかったのですが、無駄かな~と思ってしまいます。
少し小さめで安いのが出ると言ってましたよね。
もう少し待ってみようと思います。
投稿: persian | 2012/03/19 18:59
こんばんわ!
付箋、ほんと、いっぱいです。
アンダーラインを引くのは、うちの旦那さんも
よくしていましたよ。
最近は、本読んでないので、ありまえせん。
ピグライフに夢中(笑
いつまで続くのかと思ったら、意外とね。
投稿: うさうさ | 2012/03/19 21:55
persianさん
付箋は職場や居間、寝室にそれぞれ置いてます
本を読むときこれがなかったら目印や書き込みができないので困るんです
タブレット端末はいずれ主流になるんだろうと思います
しかし日本ではその環境が整わずiPadを中心に「流行」として普及しています
なんとなく本末転倒のような気もしますが
そこから電子書籍が後追いでついてくるように思います
必要になってから買った方が値段も性能も満足するように思います
たいていの電化製品も10万くらいしていたものでもいったん普及すると1~2万程度で買えるというのを何度も見てきましたからね
パソコンもずいぶん安くなりましたし…
投稿: ひろ | 2012/03/20 09:06
うさうささん
学生時代からのクセというか習慣ってなかなか変えることができません
それがベストな方法だと思っているからなおさらです
ご夫婦でピグライフに嵌っておられるようですね(笑)
私には何が何だかよくわからないのですが…
投稿: ひろ | 2012/03/20 09:08