ヒトはなぜ拍手をするのか
何気ない動作や行動には意味がある
動物行動学を研究する筆者が行動の奥に潜む謎を明らかにした一冊
心理学的なことに留まることなく、ヒトの動物としての本能に基づく行動の意味を多角的に解明されてあります
ホモサピエンスも特別な存在ではなくただの動物であることが再認識させてくれました
タイトルの「ヒトはなぜ拍手するか」というのは問題のひとつに過ぎず
様々な行動の不思議を解説します
例えば「スポーツの有名人に品格を求めるのはなぜか」というのは面白いテーマだと思います
スポーツ選手に限らず有名芸能人は人格者であることを求めようとするのはよくあること
でも考えてみたら芸能人はプロスポーツ選手はひとつの職業にしか過ぎず
どうして高いレベルのモラルや品格を求められるのかはいまいち理解に苦しみます
自分にできないことさえ要求する不合理は「繁殖の利益にかかわるから」という説明に帰着するのですが
読んでみるとなるほどと思うことばかり
興味深いネタをたくさん仕入れることができました
ヒトという動物の営み再発見できたような気がします
| 固定リンク
« 満腹 | トップページ | 来てうれし、帰ってうれし »
コメント