« 肩こりと革ジャン | トップページ | 伊勢うどんと卯の花 »

2012/01/13

それぞれの技

毎年この季節になる憂鬱になるのが車のこと
車検があったり保険の更新があったり
私としてはほとんど乗ることのない自家用車に
毎年多額の支払いをすることに理不尽さを感じています
今年は車検がないので保険だけでいいのですが
ここ数年長男が免許を取って以来
ほぼ倍額にまで跳ね上がった保険料にこちらが音を上げています

それでも払うべきものは払わんといけないわけで
泣く泣く契約書に判を押すのです
ところが不器用なんでしょうか?
いつも判を押すとき薄くなってしまってハッキリと見えないのです
下に厚みのあるメモ用紙を挟んで押しやすいにもかかわらず…

「ちょっと判子貸してください」
と昔からお世話になっている保険屋さん
近所の方で子供の学校関係でも付き合いがある方です
再び朱肉をつけることなく硬い机の上でサラッと判をつけば
見事な印影がしっかりと契約書に浮かんでいます
これがプロの技なんでしょうね
何でも力づくでやるのはヘタクソの証とばかりに
軽いタッチで判子をポン

その動きの華麗さに目を丸くしていると
「私ら18のときからこればっかりやってますがな…」
こともなげに言われるのですがこれはこれで名人芸
それが証拠に帰られたあと
何度やっても同じようにできないんですよ
聞けば場所を問わず判子を押せるようになっておかないと仕事にならん
当然至極の答えが返ってきたのですが
私らが真似をしようったってそうそう簡単にできるものではありません

何でも積み重ねが大事ですな
ちょっとばかり高い授業料ですが
いい勉強をさせてもらいました

|

« 肩こりと革ジャン | トップページ | 伊勢うどんと卯の花 »

コメント

こんばんわ!

車検や保険の更新って、ほんと、頭の
痛いところですよね。
うちは、保険は、去年10月末でしたが
車検は、今年、4月に・・・。
最近は、早くに受けると、少し安くなり
3月くらいに受ける事がおおいです。

息子さんが乗られると、一気に保険料が
跳ね上がりますよね。

投稿: うさうさ | 2012/01/13 22:47

印鑑の押し方、そんなに違いますか。
私は印鑑を押すと、よく「銀行にでも勤めてらしたんですか?」と聞かれます。
押し方が上手なんだとか・・・。
自分なりに押し方にこだわりはあります(^^ゞ

投稿: persian | 2012/01/14 02:23

うさうささん

それだけ息子が成長した証拠なのでしょう
まだかないませんが、息子の運転の車に乗るのも悪くありません

それよりも怖いのは今高校生の次男が免許を取ったとき
今の契約条件よりもさらに四割ほどアップするそうです


persiannさん

こんな仕事をしていてアレなんですが
元々手先はあまり器用な方ではありません
きっと余分な力が入っているんでしょうね

投稿: ひろ | 2012/01/14 05:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それぞれの技:

« 肩こりと革ジャン | トップページ | 伊勢うどんと卯の花 »