« アベノに行く | トップページ | 暑さ寒さも »

2011/09/22

漏れる

比較的自然災害による影響が少ないといわれる大阪でも
昨日は横殴りの雨が時折降りました
出勤するときはやや風が吹いていた程度だったんですが
7時ごろから雨が降り出しました

それでも雨の中いつも通りに営業をスタート
近場の方でしたのでキャンセルもなく仕事をしていたのですが
途中で雨が激しくなってきました
「帰るときに小雨になればいいんですけどね」
お互いにそう願いながら施術を開始

それでも強い風を伴う雨は窓ガラスに叩き付けられます
仕事をしているとしずくが私の首筋に飛んできました
あ。。。雨漏り・・・

010

アルミサッシの枠から染み込んでくるんでしょうか?
時たま強い雨風のときにこんなことがあるんですよね
慌てて雑巾を持ってきて窓の下に置きます
そんなに多い量が漏れるのではないので
雑巾をあてがうだけで済みます

午前中強く降った雨も午後からは大人しくなり
台風は通り過ぎたようです

012

|

« アベノに行く | トップページ | 暑さ寒さも »

コメント

東京もあまり災害の影響はないと思っていました。
特に台風なんか、私の子供の頃の九州に比べれば、全然・・・と教室で話したばかりでした。
確かに、一昨日は風雨が強く、その時外に出たら、危ないなと思っていましたが、まさか電車が運休するとは思っていませんでした。
今までも、JRは運休しても、私の利用する京王線は止まりませんでした。
3/11日の事があったので、リーダーからは、「生徒さんいなかったら早めに帰って」と早めの連絡があり・・・。
結局、電車が動き始めたというリーダーの連絡がある21時近くまで仕事をしながら待っていました。(ワンセグで情報を観ていたので、早い時間に携帯は電池切れ。)
本当は夫が一番早くその情報をくれたのですが、信用できず(笑)、相方に電話、すると「いや、まだ動いてるとは出てないよ」それからしばらくしてのリーダーからの電話。
夫の情報正しかったのでしょうね。

その翌日、つまり昨日の会議の時聞くと、帰宅が23時頃になったという人もいました。
そして、社長が言うには、そういう時に、残業代やタクシー代が出るかと問い合わせがあったが、とんでもないという事でした。
風速25mで電車は運行停止しないといけなくなったそうですね。
これからは、台風だと電車は動かないと覚悟しないといけません。
社長「早く帰っても、16時にはすでに電車は運休してたんだよ。中にいるのが一番!」
ま、大地震とは違い、数時間で動きますからね・・・。
夫からは「タクシーで帰って来い」と矢の催促(電話)でしたが・・・。
待ってる間に仕事を少しでもと思い、してたのに、度々中断させられました。

投稿: persian | 2011/09/23 12:54

ずいぶん大変だったんですね
台風に慣れてもうれしいもんじゃありませんが
都会に住んでいるとどうしても自然災害に対する免疫がないので狼狽してしまいます

ムリをせずに大人しくしているのがいいのかもしれませんね

投稿: ひろ | 2011/09/23 14:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漏れる:

« アベノに行く | トップページ | 暑さ寒さも »