入賞
先日の日曜日に宮崎で行われました
少林寺流錬心舘 全国空手道選手権大会におきまして
平野道場から出場した門村ちささんが4位入賞を果たしました
持ち前の身体能力の高さをなかなか生かせず
ずっと苦労していた彼女も稽古を重ね徐々に調子を上げてきました
並みいる強豪の中でのこの結果は今までの努力が報われたものと思います
さらには出場した5人全員がすばらしい闘いを見せてくれたそうです
勝った負けたは時の運・・・
それよりも持てる力を遺憾なく発揮できたことがすばらしい
彼ら全員の健闘を讃えたいです
そして一人一人が将来につながる何かをつかんで帰ってきたものだと確信します
これで全国大会は終わり
一等賞もベッタも翌日から思い出に変わります
これからはその中から自分自身の課題を見つけ
何をしなければならないかを知った上で新たに稽古に臨まなければなりません
宮崎から帰ってきた彼らの顔は実に清々しいもので
新たな意欲が身体からにじみ出ているのがわかります
これからがスタートです
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
4位入賞とは、凄いですね。
ひろさんも、きっと嬉しかったんでしょうね。
サッカー松田選手が、急性心筋梗塞で倒れ、
今日午後、亡くなったと聞き、残念です。
投稿: うさうさ | 2011/08/04 15:57
今年に入って彼らと関わるようになりました
その間彼らの努力をこの目で見届けてきました
出場した選手全員の健闘と全国4位という結果は自分ごとのように嬉しいです
スポーツの現場でこういった事故が起き
命を落とされたことは残念です
投稿: ひろ | 2011/08/04 16:15
全国4位とはすばらしいですね。
(゚∀゚ノノ゙☆'`ィ'`ィ'`ィ'`ィ
順位も大事ですが、これまでの努力が人生において
自信にもなり、いろんな困難がきたときにも強い
精神力で切り抜けていけると思います。
若人達に拍手ですね。
投稿: みさりん♪ | 2011/08/04 20:58
おっしゃるとおりです
意外と実力伯仲で選ばれた出場選手の力には大きな違いはありません
だからこそ勝っても負けても何かを掴んでもらうことこそが大会出場の一番の意義だと思います
むしろ大切なのは大会が終わったこれからなのではないでしょうか?
彼らのような若者がいることも我々大人は覚えておかなければなりません
投稿: ひろ | 2011/08/05 07:31