Happy Birthday
気がつけば今年初めてのラグタイム大阪
黒岩静枝さんの2月以来の来阪です
今回は45周年記念アルバム「ONENESS」のオリジナルメンバー
関東から市川秀男さんと吉野弘志さんが参戦
二年前もラグタイム大阪で今まで聴いたことのないピアノに感動しました
市川さんのピアノは今回のツアーのもうひとつのみどころです
とにかくどんなに小さな音でも距離にかかわらずきれいに伝わってきそうな繊細な音色には引きつけられます
静かな音でも深みがあります
こういうピアノが弾けるのはこの人を置いてほかには知りません
心なしかいつもよりも気持ちよさそうに歌っているように思えました
パワフルな歌が胸の奥までグッと食いこんでくるようです
28日にラグタイム大阪でライブ予定のRocoちゃん
南ルミコさんも参加
とても贅沢な時間です
黒岩さんは関西の多くのボーカリストのお母さん的存在
札幌にありながらも関西のアーティストも応援します
そして5月13日は黒岩さんのお誕生日
みんなでお祝いをします
横で写ってるのはただの酔っ払いのおにいちゃんです(爆
お誕生日おめでとうございます
この日集まった皆さんの願いはずっとスージーの歌が聴けること
益々お元気で温かい歌声を聴かせてください
| 固定リンク
コメント
おはようございま~す。
スージーさんのライブがあったんですね!
わたくしも地元民ですから、一度は聴きに行かなくては。
吉野さん、大好きです!とっても素敵な方ですよね。
機会があったら、お薦めの市川さんも是非聴きたいです。
投稿: ジェイ | 2011/05/15 06:59
吉野さんの弓を使ってのベースの演奏は圧巻
明らかに今まで聴いてきたのとは違う世界が広がりました
消え入りそうなピアニシモを演奏する奏者が多い中、市川さんのそれはしっかり体の中まで入ってくる音なんですよね
初めて聞いて以来身体の使い方に興味を持ちました
商売柄とはいえ因果な性分です(笑
スージーさんの歌は是非生で聴いていただきたいです
人生観が変わる人も少なくないはずです
投稿: ひろ | 2011/05/15 07:33
ラグタイム大阪は、以前もこちらで見ましたね。
ラグタイムというのは、響きも意味も心地よいですね。
とっても楽しそうです。
投稿: persian | 2011/05/15 16:58
今年は初めてですが毎年一番多く訪れるジャズバーです
「ラグタイム」というのは大昔アメリカで流行った音楽でスコット・ジョプリンの「エンターテイナー」はあまりにも有名です
サッカーの応援のときにはサポーターが皆で合唱する映画『スティング』のテーマ曲です
店名の由来はともかくとしてとても楽しいお店です
投稿: ひろ | 2011/05/15 17:37