動きを見る
最近空手の道場にお邪魔しています
今さら武道家になろうというわけでもありません
あくまでも見てるだけです
縁がありまして平野区の錬心館道場にお世話になっています
ここには幼稚園から高校生までの少年少女空手家が集います
彼らの動きを見て効率的な身体の使い方やメカニズムを勉強しようというのが目的です
その上で私の目線からのアドバイスもしてみたいということです
いつも仕事中は動いていない状態の身体を触って
普段の動作や生活習慣などに起因する問題点を指摘しつつ
アドバイスをすることもあるのですが
触らずして動きを見るだけで問題点を見るというのは初めての経験です
彼らの動きから問題点や課題を抽出しアドバイスや練習方法を考えるといった役割と
具体的な身体のメカニクスを伝えながら生徒さん自身にも納得してもらったうえで稽古に臨ませるという要素もあります
予想していた以上に彼らの動きは早くレベルも高いので
もっぱら私の能力面に不安を感じつつスタートしました
さすがに武道の道場、皆礼儀正しい
こういう子たちがいることを嬉しく思います
さてこの私に何ができるのか?
彼らの力になることができるのか?
まったくの未知数です
彼ら同様私の目も鍛えないといけません
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
空手の道場に行かれたのですか。
私は、行った事はないのですが、結構、
知っている子供さんで、されてる人が、
多いんですよ。
礼儀正しいと、清々しい気持ちに。
投稿: うさうさ | 2011/04/18 10:47
ここのところけっこう入れ込んで通っています
小さい間から学習塾に通うお子さんも多いですが
心と身体を鍛えることも絶対に必要だと思います
子供のころには偏らずいろいろなことを経験してもらいたいですね
投稿: ひろ | 2011/04/18 14:47