« ランナーを「診る」 | トップページ | なまる »

2011/03/03

ド迫力

006

千日前の通りを東に進むと表通りの難波とは違う顔を見せます
そこにはコテコテの昭和があります
千日前通りのはずれは信号ひとつで黒門市場

007

そんなミナミの片隅にあるジャズライブハウス・B-ROXY

010

この日のステージは日野皓正さん
最年少プロドラマー鬼束大我くんを加えての個性派メンバー
どうでもいいですがむかし履いてたバッシュを思い出します(笑

014

大我くんは御年12歳の小学生
最初はドラムの上手な子供という暖かい観客の目も
次第に迫力のドラムに圧倒されます
ステージを引っ張る力強さ、繊細なリズム
大の大人たちが魅了されます

017

至近距離で音楽が聞けるのがB-ROXYの身上
破裂するような日野さんのペットが響きます
ボーカルのISSAさんが最高のノリ
口ラッパで日野さんとの共演も見事
圧巻のステージも終了

大我くんと話をしましたが礼儀正しい少年です
「オジサンが将来小さくなったら君みたいになりたいです」
といったら苦笑いしてました

日野さんに挨拶に行ったら
握手してもらいそのままハグ・・・
思わず顔を赤らめてしまいました(笑
「仕事がんばってね!」
ダメ押しのように勇気づけられて仕事にも気合が入ろうってもんです

ちょっと見習って迫力のある仕事をせんといけませんな

|

« ランナーを「診る」 | トップページ | なまる »

コメント

こんにちは☆
わぁ昭和の雰囲気大好きです(^^*

しょ・小学生!?
すごいかっこいいですね☆

投稿: chipa | 2011/03/03 12:50

これらの場所は以前に行かれた「はつせ」から徒歩一分
少し東に歩いたところなんです
たぶんここまでは行かれていないと思いますが・・・

大我くんはのステージ挨拶は一番しっかりとした内容で拍手喝さいでした
やっぱりセンスなんでしょうね
大人の中でもトップクラスのドラマーだと思います

投稿: ひろ | 2011/03/03 12:57

こんばんわ!

今日は、ひな祭り料理に、追われてました。
時間がかかって、気合いも入ってた割には、
評価は厳し・・・。

コテコテの昭和って、懐かしい気がします。
ジャズライブハウス、熱気を感じます。

投稿: うさうさ | 2011/03/03 23:15

小学生が、この時間働いてたらあかんやん・・・って
しょうもないこと思ってしまいました。
夜のライブは、ちょっと保護者が考えてあげたいですね。
夏休みや冬休みなんかを使ってあげたいなあ。
次の日学校大変やんね。
まぁ、親がええっていうんやったらええんでしょうか。
19時くらいってことにしときましょか(^^)

同い年の息子の母ちゃんのつまらんコメントすんません。

投稿: うどん好きのあゆ | 2011/03/04 00:10

うさうささん

ひな祭りはご馳走を作らないといけないから大変ですね

このあたりにくるとむかしの大阪の雰囲気があって懐かしい匂いがします

投稿: ひろ | 2011/03/04 07:15

うどん好きのあゆさん

冷や汗の出るコメント恐れ入ります(笑

開始時間は法にのっとってますのでご安心ください
勘違いされる方がおられるのでないかと思ってはいました(='m') ウププ

投稿: ひろ | 2011/03/04 07:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ド迫力:

« ランナーを「診る」 | トップページ | なまる »