準備体操
このところどうもいけません
「気候の変動が激しいですから気をつけてくださいね」
毎日何度もこのセリフを人様にはいうのですが
気をつけなければいけないのは私も同じ
自分自身でもあまり調子がいいとはいえません
とりわけ朝の早い時間はいけません
身体が冷えているのが実感できます
このままで仕事をしたらいずれ腰を痛める
そんな不安がよぎります
痛いというのではなく鈍くて重い感じが腰背部にします
一般的な腰痛だと下部腰椎のあたりに違和感を覚えますが
最近感じているのは肋骨の下あたり
だいたい腰椎の1~3番あたりが鈍いのです
たいていこういう場合は消化器系が弱っているときに多いパターンで
もちろんひどくなるとギクッとくることも予想されます
だいたい今の時期腰が痛いといって来られる方のほとんどはこのパターン
どうやら私自身も流行りに乗ったようです
こういうときは念入りに準備体操をします
ムリなことを一度にやると裏目に出るので
30分おきに少しずつ体操をすることで血流を改善していきます
すぐに結果は出ません
むしろ焦って結果を求めるとロクなことはありません
午前中に何度かやって午後から楽になれば上等です
できれば疲れがたまってくる夕方にもやれば
一日を難なく過ごすこともできます
何とか誤魔化しながら毎日を過ごしているうちに
気候の変化に身体が慣れていつの間にか絶好調になる予定です
予防というものはひどくならないうちにするから予防といいます
転ばぬ先の杖といいますが症状が出てから慌ててもお話になりません
私の場合誰も仕事をかわってくれませんから切実なんですよ
さあ、もう一回念のためにストレッチをやっておくことにします
| 固定リンク
コメント
うちの会社、毎朝始業前にラジオ体操するんですわ。
子供の頃、こんなラジオ体操なんて
全然体に応えるものがなくて体操になんかならへんわ!
と思ってたのに
ここの所「う・・」「いてててて」と
体がガチガチになっていてあの簡単だった
体操が難しいのです。
毎日体を使っているひろさんですら、朝にそのような違和感を感じるんですものね。
なんにもしてない私なら、ラジオ体操が辛くなってくるのは
当然なんですね。
どうぞ、しっかり準備体操して患者さん達に奉仕し続けられるようお気をつけください。
ご自身が商売道具ですもんね。
投稿: うどん好きのあゆ | 2011/03/10 08:18
朝に違和感を覚えるのはトシだからです(キッパリ
ラジオ体操は実によくできた体操でして
重要な動きはほとんど網羅されています
国民的体操として親しまれているのもよくわかります
実際にラジオ体操を半年程度毎日やってもらって慢性的な腰痛が改善した人の数はかなりいますよ
小学生がやるからバカにする人もいますが
小学生ほど動ける人がどれだけいらっしゃるのでしょう?
日本の大切な子供たちだからこそやらせたい
そんな素晴らしい体操だと思っていただきたいです
投稿: ひろ | 2011/03/10 08:42
こんばんわ!
冬は、寒いので、よけいに体がかたくなるのかな。
準備体操って、大切でしょうね。
お風呂での顎から耳の下あたり、首から肩、毎日
優しくマッサージ。
何かでやっていたのですよ。
これって、いいのでしょうかね?
投稿: うさうさ | 2011/03/10 23:17
寒さだけではなく温かい日と交互に来る温度変化が問題なんだと思います
お風呂で体を温めてのマッサージもいいと思います
でも身体の外からの刺激ですので深部まで伝わることはありません
やはり運動で体の中から動かす方がより効果的だと思います
投稿: ひろ | 2011/03/11 07:13