« Valentine's Day | トップページ | 成功への情熱 »

2011/02/17

三寒四温

また暖かくなってきました
大阪では先日3年ぶりの積雪を記録したばかりだというのに
また最高気温が10℃を上回るようになりました
例年1月2月はヒマな時が多いのですが
今年の2月はやたら忙しくなりました
2月に入り一週目から暖かくなり10℃を越える日が続き
しばらくするとまた寒くなり先日の雪となり
またしても暖かくなったというわけです

三寒四温といえば春の訪れの気象パターンとも言えますが
例年に比べるとやや早いように思えます
いつもなら2月の20日ごろから突然気温が上がり
そしてしばらくするとまた寒の戻りが襲いかかるというパターンになり
気温の変化についていくことができず体調不良になる方が増えます
同時に忙しくなり始めるというのが普通なんですが
今年に関してはその訪れも早く、気温差も激しいように感じています

いつもこのブログで申し上げていますが
恒温動物である我々人間は外気温の上下動に左右されることなく一定の体温を保ちます
ところがそれを司る体温調節機能が低下した人は波に乗れず
激しく変化する気温差に翻弄され体温を一定に保つことができなくなり代謝機能のバランスを崩します
簡単にいうと身体が冷えやすくなるわけです

普段、身体には自信があって健康だと思っている人でさえ
気がつかない間に身体に変化が生じることが多々あります
それもで症状として表にでることなくそのままやり過ごせばなんていうことないのですが
徐々に何らかの症状が発生すると厄介なもの
要するに元気だと思っていても潜在的に身体の機能が低下しやすい時期なので気をつけていただきたいということなのですが
代謝機能が低下するということは、すなわち生きるためのエネルギーが不足するというイメージを持っていただきたいのです

春と言ってもまだまだ先の話
ここから5月くらいまでは気温の上がり下がりも激しい季節がやってきます
油断せず自分の身体の変化を素早く察知して
不測の事態にならないようにしていただきたいものです

|

« Valentine's Day | トップページ | 成功への情熱 »

コメント

おはようございます!

昨日は、洗濯ものも結構、乾き具合良く
暖かかったのですが、今日は雨。
まだまだ、春は遠いよう。

投稿: うさうさ | 2011/02/17 08:50

この間も洗濯したての白衣を着たら湿ってました
朝の気分が台無しになりました

早く暖かくなって欲しいですね

投稿: ひろ | 2011/02/17 09:03

東京も3年振りの積雪。
そんな日に退院祝い・・・。
その翌日、ぎっくり腰になってしまいました(>_<)
すぐに整骨院に行きました。
ながいこと、肩こりで常連だったのが、今ではすっかりぎっくり腰での常連です。
前日寒かったので、さぞ混んでるのでは・・・と思って行きましたが、意外にあまり混んでいませんでした。
今回は、今までのようにひどくならずに済みそうです。

投稿: persian | 2011/02/17 23:02

突然降りだした雪は寒さとともに低気圧ももたらしました
これはけっこう堪えるんですよね
とんだ退院祝いになりましたね
お気の毒です

これからの季節はこういうことの繰り返しが続きます
充分ご注意いただいてコンディションを整えてください

投稿: ひろ | 2011/02/18 07:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三寒四温:

« Valentine's Day | トップページ | 成功への情熱 »