« 積雪 | トップページ | 脱出 »

2011/02/13

編集

毎日BGMに使うCDを選択することから始まります
最近数えたこともないのですが400枚くらいはあると思います
どうしても好きなアルバムに偏る傾向はありますが
新しいのが入っているとまたそちらに目移りします
気がつけば好きだったはずのアルバムでさえ何年も忘れてしまうんですね
もったいないと思っても一日に何度もCDを入れ替えるのも手間
365日としてもまったく聴かないのも出てきて当たり前

先日もあまり聴かなくなったものを物色していると無地のCD-Rが目にとまりました
何が入っているのかさえ忘れてしまったのですが
音楽が入っているのは間違いありません
取り出してミニコンポに挿入すると
流れてきたのは私の好きな曲ばかり・・・
思い出しました
好きな曲、雰囲気のいい曲を自分で選んで編集したCDだったんです

確か5~6年前に作ったんですが
今はあまり聴いていないアルバムの名曲ぞろいですから
思わず懐かしくなりました

1.If I had you (憂歌団)
2.If I Had You (ジャンゴ・ラインハルト)
3.La Mail (ジャンゴ・ラインハルト)
4.Nostalgia gitana (C. Peguri/T.Murena)
5.雲 (ジャンゴ・ラインハルト)
6.Canon Hyper (榊原大)
7.ラビアン・ローズ (?)
8.ムーン・リバー (?)
9.日曜はダメよ (ギリシア音楽楽団)
10.第三の男 (アントン・カラス)
11.ムーン・リバー (内田勘太郎)
12.If I had you (内田勘太郎)
13.コンドルは飛んでいく (?)

オムニバスのアルバムから選んだのは演奏者がわからないのもあります
しかし偏っているといえば偏っていますねぇ
If I had youなんて3曲も入っているし
ワールドミュージックもフランス系のが多いし
映画音楽がけっこう気にいってたのも一目瞭然

今ならまったく違う選曲になってたんだと思いますが
その時々の好きな音楽があるんですよね
何度か聴いてみてこのCDを聴かなくなった理由を思い出しました
バラバラのアルバムから一曲ずつ抜いてきたので音量が無茶苦茶
音が小さくて聴きにくかったかと思えば突然大きくなって・・・
それがストレスで聴くのが嫌になったんでした

|

« 積雪 | トップページ | 脱出 »

コメント

[If I had you]がよっぽどお好きだったんだなぁと思いました。
沢山持っていると、年に一度も聴かないのも出てきますよね。
好きなものを集めて作るのって、最高だと思いますが、バラバラのアルバムから抜いてくると、音量の違いが出て来るんですね。
難しいものですね。

投稿: persian | 2011/02/13 22:30

こんばんわ!

>BGMに使うCDを選択することから始まります
うちの旦那さんと似てる(笑

会社で聞きながら仕事をする、CDをよくPCから落としてます。
アップテンポの曲が好きみたい。

コンドルは飛んでいく、私、大好きです。

投稿: うさうさ | 2011/02/13 22:42

persianさん

好きな曲がいろんなアレンジで聴くのも楽しいです
これらの元のアルバムも新しいアルバムが増えるたびにあまり聴かなくなってきました
何年に一度の割合になるんですよね
でも聴くとやはり好きなものは好きですね

 
 
うさうささん

ご主人もマメな方ですからね(笑)

今はCDに焼くよりMP3にしてSDカードに落とす方が多くなりました

投稿: ひろ | 2011/02/14 07:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 編集:

« 積雪 | トップページ | 脱出 »