秋の忘れもの
今年の秋が足早に去っていきました
灼熱と呼ぶにふさわしい日が9月上旬まで続き
秋らしい爽やかな空気が空を覆ったのがお彼岸のころ
インパクトの強い夏のせいで今年の秋は影が薄かったように思います
それでも久しぶりに松茸にありつけて
それだけでもう思い残すことはない
そんなふうに思ってました
柿をいただきました
よく考えたらこの秋は柿を食べてなかったことに気付きました
忘れ物が見つかったような感覚です
気がつかなければそれだけのことなんですが
思い出してしまうとやっぱり柿のない秋は物足りません
そんな感慨にふけっていたら次は栗ごはんをいただきました
今年三度目なんですが、前回いただいたときに
「また来年もよろしくお願いします」
なんて言ってたらリクエストにこたえてくださって年内に再登場
栗は保存が利きますからね
先日の強風で色づいた木の葉もすっかり散ってしまい冬景色
それでも私の口だけは秋に逆戻りです
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
柿を食べてなかったことに、私は、たった今
気付きました。(/≧◇≦\)アチャー!!
旦那さんの実家、今年は、柿ならなかったかな。
毎年、、貰っていたのですけどね。
夏が暑過ぎて、長いと、色んなものに影響が。
また、栗ご飯とは、嬉しい頂き物ですね。
投稿: うさうさ | 2010/12/06 11:21
木枯らしが吹くようになって初めて柿を食べるのも不思議な気分です
この柿が甘さ・歯ごたえなどがよくてとても美味しかったので
食べられたことに喜びを感じました
しかも翌日に栗ごはんですからね
気分はいっきに秋に逆戻りです
投稿: ひろ | 2010/12/06 12:08