363
毎年12月の30日はお休みをいただいて
朝からお餅つきで昼からが正月の買い出し
もちろん今年もお休みをいただく予定です
実はこれで今年2回目のお休み
2010年の営業日数はなんと363日
その中には誰も来ず開店休業の日もあれば
半日営業で外出という日も含まれますので
必ずしもフル回転というわけでもありませんが
とりあえず終日休業は元日と12月30日の二日間のみ
サラリーマンやってたときは週一回の休みが飛ぶと
ブーブー文句を言っていたのですが
自分が経営者の立場に立つと変わるもんです
つまらないことで休むのがもったいなく感じるんですよね
いやらしい話、やればやるだけ儲かるというのもありますけど
仕事している方が楽しいというのが一番の理由です
これって建前の話じゃありませんよ
他に面白いことがないといえば身も蓋もないのですが
けっこう仕事が面白かったりするんです
サラリーマン時代は仕事に追いかけられて嫌なもんでしたが
自分から仕事を追いかけていると楽しいということがわかってきました
363日働いたということは、それ自体たいしたことではありませんが
その間ずっと働くことができる健康な体であったということがありがたいです
来年もこの調子で仕事ができたら最高です
| 固定リンク
« 角度を変える | トップページ | 動物たちの謝肉祭 »
コメント
素晴らしい実績ですね。
二日酔いだろうが、胃痙攣だろうが、気合いで乗り越えはった。
もちろん日常の健康への配慮がベースにあっての事ですが。
363日営業を支えた奥様にも拍手!
投稿: うどん好きのあゆ | 2010/12/24 11:53
> 二日酔いだろうが、胃痙攣だろうが・・・
それは言わない約束でしょ。。おとっつあん(;´Д`A ```
奥さんにずいぶん尻を叩かれましたからなぁ(シミジミ
投稿: ひろ | 2010/12/24 11:58
本当に凄いですよね~、363日。
体調の悪い日もあったでしょうに・・・。
でも楽しいからこそできるんですよね。
仕事を追いかける・・・ですね。
私は仕事に追われていますが、楽しいです。
好きな仕事ですからね。
できるなら家にも帰りたくない・・・(笑)
でも朝は5:45起き、23:40くらいまで仕事してると、帰りは駅の階段で落ちないようにと意識しないといけないくらいフラフラ。
良くないですよね~。
来年はどうにかしないといけないなと思っています。
投稿: persian | 2010/12/25 00:05
例年に比べるとだんだん疲れにくくなり体力がついてきたと思います
半面、歯の調子が悪く熱を出したり年齢を感じさせる面もありましたが
なんとか一年を終わろうとしています
persianさんもご無理なさらない程度に頑張ってくださいね
家に帰るのはお酒が飲める楽しさで帰ります(笑
投稿: ひろ | 2010/12/25 07:43
自営を始めるとほとんどの方がそう思うらしいですね。友人もほとんど休まず仕事してます。
投稿: のり | 2010/12/25 15:37
まあ、生活かかってるから当然なのかもしれませんね
投稿: ひろ | 2010/12/25 16:19
こんばんは☆
題名を見て、某映画を思い出しました。
自分から仕事を追いかけていると楽しい、
分かります☆私も仕事をどうせするなら
こういう気持ちでやりたいと思います。
363日の仕事すごいな☆
ひろさん、尊敬します☆
投稿: chipa | 2010/12/25 20:40
同じ時間を過ごすんだったらアグレッシブにならないと損です
受け身になると主体性がなくなりやらされてます感が漂いますからね
それだけ働かないと食べていけない環境はまだまだ続きそうです
投稿: ひろ | 2010/12/25 20:56