« 本日休業 | トップページ | 大晦日 »

2010/12/30

餅つきなう

餅つきなう
只今餅つき中
もちろん機械でつきます

お鏡、こもち、エビ餅、シソ餅、砂糖餅
いろいろな種類を作ります

|

« 本日休業 | トップページ | 大晦日 »

コメント

(●⌒∇⌒●) わーい
お餅つきですね~~~!

美味しいお餅が、食べられますね。
うちは、2年くらい前から、義両親が
お餅つき、やめられたので、市販の物。

エビ餅、シソ餅、砂糖餅とはいいな。

今年一年、楽しませて貰いました。
また、来年も、☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪

投稿: うさうさ | 2010/12/30 11:17

餅つきの終盤に差し掛かってきました
エビのおろし餅を食べましたが我ながら絶妙の塩加減です
つきたてはホント美味しいですね

ご実家にお帰りですか?
こちらこそよろしくお願いします

投稿: ひろ | 2010/12/30 11:47

寒い日が続きますが
いかがお過ごしですか??

おぉ!お餅つき!
いいですね☆
つきたてが最高においしいのですよね☆

今年も残り2日、
よい年越しをお迎えくださいませ☆
来年も宜しくお願い申し上げます☆

投稿: chipa | 2010/12/30 13:13

ふちにこびりついた餅を食べるだけでけっこうお腹いっぱいになりました

先ほど正月の買いだしから帰ってきたところです

来年もよろしくお願いします

投稿: ひろ | 2010/12/30 16:45

つきたてのお餅は好きな人には美味しいでしょうね。
昔は実家でもついてましたが、お餅は好きじゃないので、つきたてを食べた記憶はないんです。
長崎県には干しいもで作った「かんころ餅」というのがありますが、つい先日、高知に帰られた生徒さんから、ついたばかりの「いも餅」が送られてきました。
同じようなものがあったんだとびっくりしました。
沢山あったので、昨日、大掃除に来てくれた人達にもあげましたが、珍しいというので喜ばれました。

投稿: persian | 2010/12/30 17:24

それぞれの地方でそれぞれの食べ方があるもんですね
その中でもやっぱり自分が生まれ育った土地の食べ方が一番恋しいんでしょうね

今朝も電子レンジで温めて醤油で食べましたが
今のいちならつきたてに近い状態が味わえます

投稿: ひろ | 2010/12/31 07:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 餅つきなう:

« 本日休業 | トップページ | 大晦日 »