予約表
手帳をいただきました
B5サイズの物なので手帳と呼べるかどうかはわかりませんが・・・
今まで手作りの予約表をファイルに挟んだものを持ち歩いていましまたが
A4サイズだったので微妙に大きすぎて
リュックの中で折れ曲がっていました
しかしB5の大きさなら余裕で入れることもできるし
予約以外の予定も書き込むことができます
従来の形に近いように自分で工夫しました
今の携帯電話をPDF代わりに使うこともできるのですが
そのあたりはまだまだアナログ人間
こうやって直接筆記用具で書いた方が実感がわいてくるんですよね
今までの透明ファイルとは違い、ページを開かないと予約状況を確認できない不便さはあるものの、慣れてみたらそんなに困ることもなさそうです
何よりも同じ週の予約表を二枚作ってしまい
誤ってダブルブッキングする心配が解消しそうです
手帳を持つのは会社員だったころ以来なんで少し照れくさい気もしますが
本日から本格的に使用します
| 固定リンク
コメント
新しい手帳に 楽しい予定がいっぱい詰まるといいですね(^^)
投稿: かほ | 2010/12/27 12:35
手帳の左側には仕事の予約、右側にはそれ以外の予定を書き込むつもりです
どちらが多いか見ものです(笑
投稿: ひろ | 2010/12/27 14:02
自分にあった手帳を求めて随分道に迷いましたが
週間タイプでもなく月間タイプでもなく
罫が引かれただけの普通のノートになりました
投稿: アルティマ | 2010/12/27 17:00
予約表にちょうど良さそうですね。
私達は、ノートに手で線を引いて予約表にしています。
個人的な手帳は、ずっと見開き2ページに1週間のものを使ってきました。
私にとっては、とても使いやすかったのですが、来年分は、可愛い猫の写真がついたのを見つけたので、この手帳と同じように、左側に1週間、右は自由に書けるタイプだったけど、買ってみました。
左側に収まるかが心配ですが、足りない分は右に書けばいいかなと思っています。
投稿: persian | 2010/12/27 17:19
アルティマさん
むかし会社員のころ手帳に書いていたのは売上と客注リストばかりでした
どんなものを使っても結局慣れたら同じですからね
工夫次第でノートの方が使い勝手がいいかもしれません
persianさん
この手帳の左のページもボールペンで線を引き今使っているのに近い形式にしました
できれば何年か同じような型のを使い慣れていけば面白い使い方ができるかもしれません
私も右側をどう使うかを考えています
投稿: ひろ | 2010/12/27 18:23
これいいですねー(^O^)ちなみにこの予約表はどこで売ってるんですかー?おいくらくらいなんですかー?教えてくださーい!
投稿: コウガ | 2012/07/07 21:38
この手帳はいただき物ですがどこにでもある市販品です
ただ時間枠の縦線は自分で書き加えました
これは去年のものですが今年はさらに小さいのを買いまし田んぼで携帯が便利です
投稿: ひろ | 2012/07/08 07:40