蕎麦屋 de Live 壱六庵
久しぶりに訪れた壱六庵さん
この日は貸し切りの看板が置いてあります
お店の中に入ると皆さん入り口を向いて座ってます
久しぶりの「壱六庵 演奏会」
あなたの「おそば」にクラシック
そんなサブタイトルでライブが開かれました
今日は「ライブハウス壱六庵」に早変わり
どうやら私の到着を待っててくださったようで
開演時間に少し遅れて入ると店内はクローズ
この日はピアノ吉山輝さんと中国琵琶エンキさんのデュオ
おふたりともすごいご経歴で吉山さんはソリストとしても活躍される超一流のピアニスト
エンキさんは中国でのオリンピックで使われた曲を作曲されたり
天皇陛下の前でも演奏されたこともあるという中国琵琶の第一人者
お二人の演奏は素晴らしくまずはピアノソロでスタート
ベートーベンの月光で魅了します
エンキさんが中国琵琶の紹介をされましたが
この楽器が実に奥行きの深い音色を奏でます
マンドリンの音色でゴッドファーザー愛のテーマ
三味線の音色を出したり様々な音の演出ができるようです
クラシックですからシューベルトやショパンもあります
もちろん中国の古典やウィグルの曲やモンゴルの曲もご披露
やはり東洋の音楽は「息」で演奏するのですが
さすがに一流のアーティスト同士ですから呼吸がピッタリ合います
最後は天皇陛下の前でも演奏されたというエンキさんのオリジナル「シルクロード」でフィナーレ
もちろんそれでも延々と続く拍手でアンコール
鮮やかで情緒豊かな音楽を楽しませていただきました
もちろんその後は蕎麦に舌鼓
しばらく余韻を楽しんでいるとサービス精神旺盛な吉山さんがリクエストに答えて再びピアノの前に
今度はおもしろおかしく踊りながらの演奏で皆を喜ばせてくださいます
酔うと面白い方のようです(笑
これだけの至近距離ですごい演奏を聞かせていただくと感動せずにはいられません
グランドピアノのある蕎麦屋、壱六庵さんの真骨頂ですね
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
蕎麦屋de Liveとは、粋ですね。
よく見るTVで、お蕎麦を食べながら、
日本酒飲まれてるのですが、それも、
なかなかのものだと思ったら、まあ、
ひろさん、素敵な空間にいらしたのね。
ツイッター、うさうさのツイ―トが・・・。
何だか、嬉しい。
フォローしてる人のが出るのですが?
投稿: うさうさ | 2010/12/14 10:23
『あなたの「おそば」にクラシック』、いいサブタイトルですね~。
一見ミスマッチに思える、おそばとクラシック・・・。
だからこそ、ますます興味がわきますね~。
グランドピアノが置いてあるお蕎麦屋さんなのですね。
素敵ですね。
行ってみたいです。
投稿: persian | 2010/12/14 13:29
うさうささん
去年もピアノとヴァイオリンのライブがあったのですが
忘年会と重なって行けなかったんです
今回は中国琵琶というステキな民族楽器の音色を聞くことができました
今回サイドバーにツイッターのブログパーツを貼り付けました
persianさん
以前からこういうライブを楽しみにしていたら
お店の方からご案内の電話をいただき席を確保していただきました
身近な雰囲気で聴くライブはとても心地よかったです
とてもシャレた蕎麦屋さんですよ
投稿: ひろ | 2010/12/14 13:37