« Do Re Mi Fa | トップページ | やってわかったこと »

2010/11/21

過去ログ

このブログも7年目に突入し
毎日積み重ねてきた記事も2300件を超えました
たまにむかし書いた記事を読んでいると懐かしい気持ちになることがあります
そのときそのときで何を考えて仕事をしていたかを思い出すんですよ

サイドバーにある「人気記事ランキング」を見れば
たいてい症状や身体のことを書いた記事に人気が集中しているようで
今でも古い記事を読まれてコメントをいただくこともあります
記事の中には正直言って今とは違う考え方で施術していたり
自分でもツッコミを入れたくなる記述もあったりします
検索サイトから入ってこられる方はご覧になったそのときがリアルタイムであるわけですから、私自身が「それは違うよな」と思っていても通用しないわけです
コメントをいただいた方には訂正や修正をしながらレスを返すわけですが
読んだだけの方に関しては当時の私の考え方や知識を鵜呑みにされるんですよね

極端に間違っていることに関しては見つけ次第こそっと変更することもあるのですが、微妙なものに対してはそのまま放置の状態です
はっきりいっていちいち変えるのが邪魔くさいというのが本音で
考え方に変化があった場合は新しい記事で違う内容を書くこともあります

「このブログは私個人の日記である」という限りなく言い訳に近いスタンスで自分自身を納得させております(笑
ここ数年世間では「発言がブレた!」などと人を非難するのが流行りのようですが
「君主豹変す」という言葉もあります通り
臨機応変に対応する柔軟性があり、なおかつ素直に新しい考え方を常に取り入れ、むやみにこだわったり偏ったりしないのが私の信条であるとご理解いただき、おかしな記述がある過去ログに対しても寛大なお心でお読みいただくようお願い申し上げます

|

« Do Re Mi Fa | トップページ | やってわかったこと »

コメント

こんにちわ!

記事が、2300件を超えたとは、凄いな。
継続して毎日書いている積み重ねですね。
私も、いっぱいお料理作ったなというのが
正直な感想で、ブログをしていなかったら
多分、こんなに作れなかったと・・・。

ひろさんのブログ、毎日楽しみです。

投稿: うさうさ | 2010/11/21 16:51

うさうささんも毎日書かれているからウチ以上に記事数が多いと思います
毎日のお料理でもブログにアップするとなると工夫しますもんね
有効なブログの活用法なんでしょうね

投稿: ひろ | 2010/11/21 18:10

人の考えや気持ちは日々変わるって当然だと思います。
常に新しい考えを取り入れないといけませんよね。

それにしても2300件を超えたとは凄いですね。

投稿: persian | 2010/11/22 00:20

その日の気分でもコロコロ変わることがありますからね(笑
硬直した発想だけは嫌なんです
頭も心も常に柔軟性をもって過ごしたいものです

7年近くも毎日書いてればそれなりに数は増えるわけです

投稿: ひろ | 2010/11/22 07:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 過去ログ:

« Do Re Mi Fa | トップページ | やってわかったこと »