« 復活 | トップページ | Cruel Crazy Beautiful World »

2010/11/12

防寒

気がつけば手袋をして
気がつけばマフラーも引っ張り出していました

11月も半ばですからね
それでも昼間は暖かい日が多いのでわけわかりません

幸いなことによほど何か用事でもなければ
昼間に外出することがないので
外気にさらされるのは朝晩の出勤時のみ
それでもエアコンの温度管理の難しさから
一日の気温の変化が感じられます

予想通りというのもアレですが
風邪を引いて予約をキャンセルされる方がチラリホラリ
予約云々よりも風邪を引いてつらい思いをするのも嫌なもの

予想できうる寒暖の差なら早い目に手を打って予防する
毎日そんな話ばかりを繰り返しています

去年の秋に寒くなるからと買って準備していたタイツも履かずじまい
外が寒くても身体の中が冷えなければそれにこしたことはありません
ムリをするつもりはありません
冷えそうならば先手を打って防寒に努めます
それでもなお薄着で過ごせるならば
それはそれで若返ったと喜べばいいことです

オシャレなアウターも欲しいところではありますが
毎年服ばかり買うとのご指摘もありますので
今年はおとなしくしているつもりです
たぶん・・・

馴染みの古着屋に行くとつい買ってしまうので
しばらくは近づかん方がよさそう

|

« 復活 | トップページ | Cruel Crazy Beautiful World »

コメント

わが家の寒がり山男が、最近「体鍛えてるからかな?最近そんなに寒さを感じへんわ」と。
まだ今年はそんなに寒くなってへんやん(-.-;)と言い返したのがつい二日前。

けど、やっぱり寒いんですね。

半袖、短ズボンで朝から公園行ってる私がおかしいんかぁ。知らんかった。

投稿: うどん好きのあゆ | 2010/11/12 11:17

山登りで基礎代謝が上がって暖かく感じたなら
それはすなわち若返ったということになります
ぜひ続けていただくようお伝えください

それに増してもあゆさんの偉大さは周知のところです
はっきりいって無敵です!!

投稿: ひろ | 2010/11/12 12:32

手袋もマフラーもまだ使っていません。
元々私は薄着だと思いますが、今の教室に勤めるようになって、コートも手作りの裏無しニットでないとダメですから、ますます寒さに慣れたんじゃないかと思います。

投稿: persian | 2010/11/12 17:26

昼間は暖かいのですが一番寒い6時半ごろに出勤するもんでつい重装備になりがちです
仕事中は常に半そでの白衣を着用しているんですが
それでも暖房をつけてますからね

投稿: ひろ | 2010/11/12 17:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防寒:

« 復活 | トップページ | Cruel Crazy Beautiful World »