動きをつかまえる
今月の特集は「動きをつかまえる ケガとパフォーマンス」
スポーツ障害でも膝前十字靭帯損傷は重篤なケガのひとつ
損傷時のメカニズムが具体的に解説されています
私が関わることはないと思いますが
運動時に膝にかかる負担のメカニズムは覚えておいた方がよさそうです
特集を読んで早速本屋さんに注文したのは「誰でもわかる動作解析Ⅱ」
私の仕事で役に立ちそうな動作の法則性が紹介されていますが
ひとつの障害に対する動きの法則性が理解できれば
隠れてわかりにくい痛みの原因を見つけだすヒントになりそうな予感がします
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
「動きをつかまえる・ケガとパフォーマンス」
これは、スポーツ選手には、重要でしょうね。
とは言え、ちょっと難しいお話ですね。
投稿: うさうさ | 2010/07/02 16:38
正直膝のケガの話は難しくてわかりませんでした(笑
まず靭帯断裂で整体に来る人もいませんからね
投稿: ひろ | 2010/07/02 18:12
こんばんは♪
これは、為になりそうですね♪
「メカニズム」を知るっていいな♪
投稿: chipa | 2010/07/02 21:20
知ってるといいんです
知ってるとためになるんです
ただ覚えられないんです(爆
投稿: ひろ | 2010/07/03 07:45