自然態
ここのところずっと雨が降り続いています
梅雨だから当たり前といえば、当たり前のこと
九州では自然災害も起きているそうです
被害にあわれた皆さまには心からお見舞い申し上げます
恵みの雨と災害をもたらす雨も同じ雨
生命をはぐくむ雨が人の命すら奪うのは恐ろしいことですが
それでも人間の都合など斟酌することなく自然現象は起きてしまいます
「人工」と「自然」という比較をすることすらナンセンスなほど力の差を感じます
人の作ったものでも所詮大きな自然の中のほんのちっぽけな現象のひとつにすぎません
すべては自然の摂理の中でしか存在することができません
よりよく生きようと思えば自然の摂理を知り
その流れに沿って暮らしていくのが一番なんだと思います
「自然体」という言葉もありますが
自然の営みを受け入れながら抗わない状態がそうならば
個人的には「自然態」という方がニュアンス的に適切なようにも思えます
そういう意識付けを常に持っていれば
自然の一部でもある人の身体に何が起きているのか理解できるんじゃないか
そんなふうにも思うのです
| 固定リンク
コメント
こんにちわ!
「自然態」の意味は、奥深いですね。
我が家、蟻が発生したと、言いましたが、
すぐには、よくならず、2~3回に分け、
大発生です。
義父から貰ったムシコロリアース、外に、
振り撒き、それだけでは、安心できないので、
アリの巣コロリにアリキンチョールを買い、
備えています。
投稿: うさうさ | 2010/07/05 15:36
ウチも毎年GWになったら羽アリがでます
何をやってもダメですね
季節の風物詩とあきらめています(笑
投稿: ひろ | 2010/07/05 16:05