ポンカン
いただきもののポンカンです
以前は柑橘系をあまり食べなかったのですが
ここ一二年で柑橘類を食べるようになりました
人にもらったからというのが主な理由で
自分から買ってまで食べることはありません
食わず嫌いというのは得てしてこんなもんで
何かのきっかけがあって食べてみたら意外と美味しくて
それ以来食べられるようになることも多いとか・・・
そりゃ食べ物の好みも子供のころと変わるわけですから
嫌いだったものでも味覚が変わると思ってたより美味しくいただけるものです
ポンカンというのは「椪柑」「凸柑」とと書くそうですが
漢字を見てもまず読むことはできません
瓢箪のように凸ができるから「凸柑」か・・・
そのまんまやなぁ
| 固定リンク
コメント
こんばんわ!
ポンカンって、先っぽの形が面白いですね。
うちも、果物って、頂き物が多いです。
バナナは、たまに買いますけどね。
「凸柑」って字、なるほど・・・。
投稿: うさうさ | 2010/04/04 21:26
珍しいものをいただきました
いままでだったら柑橘系をもらっても食べることはなかったんですが・・・
食べてみると美味しいです
ついでに調べてみれば面白い当て字を使うようです
投稿: ひろ | 2010/04/05 07:29