注意一秒 怪我一生
最近交通事故の現場に出くわすことが何度かありました
その瞬間を目撃したわけではありませんが
事故の後に通りかかったり、音が聞こえたと思って見たら事故だったという感じです
言うまでもなく当事者は興奮状態です
幸いなことに人身事故ではなく物損だったので
悲惨な状況ではなかったようです
野次馬根性で見物してたら今度自分が当事者になりそうな気がするので早々に立ち去ります
さっきまでたぶん平穏に生活していた人が
事故を境に怪我をしたり、大事な車が壊れたり
たとえ無事だったとしても気分がいいはずもありません
しばらくの間は嫌な思いをしながら過ごさなければいけません
まさか自分が事故にあうとは・・・
誰しもが夢にも思わないのが普通でしょう
だから何も考えないはずです
次の交差点で車が飛び出してくるはずだ
そんな風に想像しながら車や自転車を運転してみると
結構怖いんですよね
最近、交差点に近づくとそういう想像をしながら自転車を運転してます
たぶんそのうちに邪魔くさくなってしまうか
忘れてしまうんだろうと思います
でもそういう習慣が身に付いたら結構慎重に運転できるかもしれません
この間渡ろうとした交差点の信号が直前に赤になりました
その瞬間まだ青になっていないのにバイクがフライングで発進しました
いつもみたいに必死で自転車をこいで強引に渡ってたら
たぶんぶつかってたでしょうね
なんとなく習慣になりそうな気がします
| 固定リンク
コメント
こんばんは(*^^*)
今日、市内では、雪が降ったり、事故が起きたりと
なかなかいろんな出来事がありました(汗)
事故って、怖いですよね(--;)
私も何回か事故の被害にあっていますが
加害の側になったら、しばらくは運転ができない
でしょう。
大丈夫だろう運転ではなく、もしかしたら運転を
して、すべてに注意しながら、安全運転に努めて
行きたいですね(^^;)
投稿: chipa | 2010/03/29 19:29
こんばんわ!
車の横に乗っていても、向こうから来る車に
はっとする事があります。
旦那さんは、「信じれんなぁ。」と呆れ顔。
安全運転していても、事故って、起こりうる。
そう言う事がないように、気をつけましょう。
投稿: うさうさ | 2010/03/29 22:25
私は慎重なんですよ。
信号点滅(黄色)では渡りません。
横断歩道以外でも渡りません。
みんなにバカにされています。
自転車に乗ってる時も、交差点で車が・・・というのはいつも思っている事です。
投稿: persian | 2010/03/30 00:52
昔、学生で千葉に下宿していた時は、何度か事故現場を目撃したことがあります。覚えているだけで、4年間で3度。

例えば夜、パンを買いに行く途中。自動車とバイクの事故だったようで、車はフロントガラスが蜘蛛の巣状にひびが入り、バイクに乗っていたと覚しき人は倒れて痙攣を起こしたようになってました。
その後、横浜、埼玉の草加と移り住みましたが、千葉以外では、そういうふうに事故を目撃したことはないですね。
投稿: sokyudo | 2010/03/30 12:29
chipaさん
この日の午後に車で出かけましたが結構安全運転できたと思います
重くても軽くても間違いなく嫌な思いをしましすからね
うさうささん
たいていの人は自分だけは事故に巻き込まれないと無意味な確信をしているんじゃないでしょうか?
万が一といいますが1万回運転して一回事故を起こしたらそれだけでも嫌ですもんね
persianさん
そういう習慣が付いている人は確立が下がるんですよね
それでも起きてしまうこともあるからこそ怖いんです
sokyudoさん
関わるときは何度も関わってしまうでしょうかね?
私も何年も事故現場を見ることがなかったのに出会いだすと何度も繰り返すようです
投稿: ひろ | 2010/03/30 17:51