ヘンデル メサイア
ようやく次男の高校お受験も無事終了
すったもんだの末でという表現が的確なほど
最後の最後までドタバタしました
終わりよければすべてよし
とりあえずそういうことにしておきましょう
受験当日や合格発表の日は親の方がハラハラするもんです
頼れるものならば日ごろ縁のない神仏にだってお願いしたいのが人情ってもんです
「メサイア(メシア)」とは救世主を意味します
ここで歌われる救世主とはもちろんイエス・キリスト
要するにイエス・キリストを讃える目的で作られたわけですね
「ハレルヤ」は誰しもが一度は耳にしたことがある有名な曲です
美しいコーラスは神に捧げるにふさわしいです
まあ私が読経する代わりにかけていたようなもんで・・・
| 固定リンク
コメント
お受験無事終了、お疲れさまでした。
夫なんか、何も気にせず、母親だけがドキドキハラハラするものかと思っていました。
投稿: persian | 2010/03/06 12:18
ありがとうございます
ホント疲れました(笑
父親は平然とした顔をして心の中でドキドキしている人が多いと思いますよ
取り乱すことをよしとしない男性の心理もご理解ください
投稿: ひろ | 2010/03/06 12:25
おめでとうと、言ってエエねんねぇ
ワシも、なんかにすがりたいわぁ~
逃げないものは、酒だけやぁ~
そんな、今日この頃...
投稿: ひろん | 2010/03/07 19:21
ありがとうございます
これで心配がひとつ片付きましたわ
このごろ金がないから酒まで逃げてしまってますがな
投稿: ひろ | 2010/03/07 20:17
ご無沙汰してます。
和歌山の小梅です。
息子さん無事入学とのこと、おめでとうございます。
ちなみにメサイヤは高校時代3年間地元の高校(和歌山市)の合唱部全部集まって年1回ずつ歌ってました

ハレルヤコーラスも♪ でも最近はゴスペルバージョンの方が良く歌いますがね
投稿: 小梅 | 2010/03/08 22:36
ありがとうございます
無事進学も決まり遊びまくってはります(笑
たまにはこういうコーラスを聴くのもいいですね
生で聴くと迫力あるでしょうね
投稿: ひろ | 2010/03/09 07:56