« ぎっくり腰は突然に | トップページ | 初夢 »

2010/01/09

THEME FROM ‘A SUMMER PLACE’

お正月の楽しみといえば懐かしい友達からの年賀状
我々が学生のころはEメールなんてものはありませんから
その時々の知らせは年に一度の年賀状だけ
いまさらわざわざメールアドレスを交換しても何十年もあったことがないと
お互い話題もないのでそこまですることもありません

今年学生時代の先輩、後輩とのやりとりで話題になったのが
「ハロー・ドーリー」という映画音楽
映画「ハロー・ドーリー」の主題歌で
主演のバーバラ・ストライザンドとルイ・アームストロングが歌った古い古い曲
実はこの曲は学生時代の思い出の曲で
何を隠そう当事流行っていたDJを私がやっていたときのテーマ曲に使っていました
私だけではなく歴代のDJがこの曲をオープニングテーマだったもんだから
私たちにとっては共通の思い出になるわけです

Photo
A Summer Place パーシー・フェイス・オーケストラ

テーマに使ってたのがパーシー・フェイス・オーケストラが演奏していた「ハロー・ドーリー」
去年レンタルショップで偶然借りたCDをかけていると
ふいに昔懐かしい曲が耳に飛び込んできたから驚きです
長いこと思い出すこともなかったこの曲が
突然目の前に現れたのだから懐かしくないわけありません
ついつい年賀状のそのことを書くと
それぞれの懐かしい思い出がよみがえってきたようです

|

« ぎっくり腰は突然に | トップページ | 初夢 »

コメント

こんにちわ!
懐かしい友達からの年賀状って、ほんと、
嬉しいものですよね。
また、懐かしい音楽も・・・。
映画音楽を聴くと、映画まで甦りません?

投稿: うさうさ | 2010/01/09 11:27

共通した話題のある友達っていいですよね
ひとつの話で盛り上がります

「ハロー・ドーリー」って映画自体はそんなに印象はないのですが
音楽がよかったです

投稿: ひろ | 2010/01/09 12:05

年に一度の年賀状、楽しみですね。
>いまさらわざわざメールアドレスを交換しても何十年もあったことがないとお互い話題もないのでそこまですることもありません

そうですね。
そういう人が多いです。
去年頂いた年賀状を見ながら、それに対して返事を書く、それだけで充分です。
でも、久し振りに会いたい人もいます。
でも、わざわざ電話はなかなかする気になりません。
手紙も面倒だし・・・。
なので去年から、メールアドレスを住所や電話と共に印刷したのですが、去年はメール来ませんでした。
今年の年賀状には、「良かったらメールアドレス、電話番号書いてありますので・・・。」と書いておきました。
そうしたら、2通メールが来たのです。
一緒に公文の教室に勤めてた人からは、経営者の先生、もう教室辞めたらしいという情報と共に、逢いたいですね、と。
でも、それ以上話は進みません。
もう一人は結婚してすぐの頃、夫の会社の住宅で隣に住み、とっても親しくなった人。
その後、私達はマンションを買って引越し、彼女も一戸建てを買って正反対の方向に引越し、何度か家族ぐるみで行き来してましたが、その後彼女は離婚し、再婚し、もう長年逢っていませんでした。
私よりも年上ですが、数年前に再婚し、幸せなんだろうな、でも不幸な私は、幸せな彼女に逢うと自分が辛くなるという気もありました。
ところが、そのメールには、いろいろあり、今、娘と住んでますと・・・。
それから、一日のうちに何通もメールしあい、トントン拍子に逢う事が決まりました。手紙の時代じゃあ、そうはいきませんね。
明日です。
私が先週の土曜日に急遽出勤した代わりに明日お休みできるので、決まったのです。
成田の近くに住んでいるらしいので、千葉県柏まで行って来ます。
楽しみです。

投稿: persian | 2010/01/12 22:42

そういうご縁っていいですよね
昔懐かしい友達と会うのも楽しみでしょうね
長い年月の間にお互いいろんなことがあって昔とは違う一面を見出すかもしれません
良くも悪くもドキドキしそうです
楽しんできてくださいね

投稿: ひろ | 2010/01/13 08:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: THEME FROM ‘A SUMMER PLACE’:

« ぎっくり腰は突然に | トップページ | 初夢 »