« 初詣 | トップページ | THEME FROM ‘A SUMMER PLACE’ »

2010/01/08

ぎっくり腰は突然に

暖冬といわれたのはいつのころか?
不意打ちで攻め込んでくる冬将軍の襲撃に
コートの襟を立ててうつむき加減で歩くしかすべがなく
ただ耐えるだけの日々をお過ごしの方もおられることでしょう

昨日まで普通に動いていた身体も
急速冷凍されますと全身の筋肉も硬くなってしまいます
ところが当の本人は冷たい風が突き刺さる皮膚などの表面部分が冷えていることはわかっているけど、身体の奥にある筋肉まで冷え切っていることを知らないことも多々あります
昨日動けたから今日も動ける
いわれのない自信で凍てついた身体を動かしてみる
とたんに腰から火花が出るような感覚を覚えて
次の瞬間から動かすことができないばかりか
それ以降腰を動かすと激痛が伴う・・・
これで立派なぎっくり腰のできあがりです

年末からふとした拍子に地獄を見た人が何人おられたか
別に特段変わったことをしていなくてもそんなことになってしまうので反省のしようもありません
ただ私から見た問題点はあらかじめ身体が冷えているという認識を持って、心の準備と身体の準備をしておけば回避できたかもしれないのにということです

急激に寒くなったときは昨日までの身体とは違うという用心と
だから動かす前にウォーミングアップをして不測の事態に備えるということです
とりわけ午前中は身体も温まりきっていません
普段ならばギリギリセーフで過ごせていたとしても
突然寒くなった朝には間一髪アウトの宣告を受けるかもしれません

あの日 あの時 あの場所で ぎっくり腰に会わなかったら・・・
僕らはいつまでも痛みを知らぬまま・・・
なんて嘆いてもあとの祭り

このメッセージは痛みに耐えながら読んでいる人に向けたものではありません
他人事みたいに読んでおられるあなたに対してのものなんです

|

« 初詣 | トップページ | THEME FROM ‘A SUMMER PLACE’ »

コメント

去年初めてぎっくり腰を体験しました。
東北などの日帰り出張が続いてた時でした。
ベッドから起き上がれないほどだったのに、休めず無理してしまったので、治るまでに1ヶ月かかりましたね。
もう一生このままなのかも・・・と思ったものでした。
あれはひどかったですね。
その後、軽いのも何度か・・・。
何度かやってやっと、これは気をつけなければと本気で思いました。
あの悪夢のような痛みは二度と経験したくないと・・・。
コルセットもかさばるけど、職場に行くのに持ち歩き、ホッカイロもいつもバッグに入れ、ちょっと危ないかなと思ったら貼るようにしてます。
でも年末痛くなったのです。
ぎっくり腰にならないようにと、整骨院に通いました。
もう全然良くならないし、今日は食事作りに立っている事もできないかもと思った日、立ってみたら、大丈夫でした。
ちょっと前までダメだったのに、突然良くなりました。
それ以来コルセットもホッカイロも使わず、全くなんともありません。
昨日も高いところに手を伸ばすし、中腰で裁断をするし・・・。
いつもはちょっとくらい痛くなるのですが、全くです。
でも油断してはいけませんね。
気をつけます。
首肩こりが辛いので明日は整骨院に行ってきます。

投稿: persian | 2010/01/09 01:04

やってしまうとあきれるくらい動けなくなりますからね
でも実際にはぎっくり腰になるずっと以前から悪い状態が続いていて
本人はそれに気づいていないだけのことなんです
だからこそ普段から準備運動などをやることによって
ぎっくり腰の危険を回避する習慣をつけていただきたいのです
一度やってしまいますと、簡単には治りませんが
やってしまう前だったら自分でもなんとかなるもんなんです

投稿: ひろ | 2010/01/09 07:39

怖いですね
アウトの宣告を受けないよう注意したいです

投稿: chipa | 2010/01/09 23:47

来週も寒波に見舞われそうです
こういうときは怖いんですよ
お気をつけください

投稿: ひろ | 2010/01/10 07:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぎっくり腰は突然に:

« 初詣 | トップページ | THEME FROM ‘A SUMMER PLACE’ »