« 取らぬたぬきの | トップページ | 新顔 »

2010/01/28

おかき

Dscf4924

海老のおかきです
塩を入れすぎました

Dscf4925

ゴマのおかきです
塩を入れ忘れました

Dscf4927

砂糖入りのおかきです
中途半端な砂糖の量にふっくらした食感がありません

年末に私が作ったおかきはほとんどビックリ箱
当たり外れの多さはご愛嬌
とりあえず食べられます

でもこういうのはGI値も高いので
一度にたくさん食べると急速に血糖値があがりやすく
大量にインスリンを必要とするとことが老化につながりやすいので
考えながら食べないといけませんな

|

« 取らぬたぬきの | トップページ | 新顔 »

コメント

海老、ゴマ、砂糖と3つもくると、これは、
もうたまりません。
おかき、手作りのは、格別な美味しさです。
塩を入れすぎと入れ忘れ、笑えました。
中途半端な砂糖の量ときたら、トリプル。
ひろさん、面白過ぎ~!

投稿: うさうさ | 2010/01/28 12:01

毎年作ってるんですが途中でお客さんがみえたりしてたんで塩を入れ忘れました
砂糖入りのは初めて作ったんですが分量がわからずアバウトで入れたらこうなりました
今度は倍以上入れてフワフワのを作ります

投稿: ひろ | 2010/01/28 12:06

おかきを作られるんですか?!
作った事ありません。
そういうものは手作りするものだとは考えた事もなかったので、びっくりしました。(何でも手作りしてた母も作りませんでした。あ、好きじゃなかったんですね)
売ってるのみたいです。
レシピ紹介して下さい。
(あ、私は好きではないので作りませんが、きっと作りたい人がいるはずです)

投稿: persian | 2010/01/31 05:40

レシピといわれても・・・

餅つき機で蒸しあげたあと突く前に適当に乾燥海老やゴマを入れて適当に塩を入れるだけですから
こういういい加減なことだから失敗するんです(笑

投稿: ひろ | 2010/01/31 08:12

そうですか。
形も売ってるのみたいだなと思います。
何かで薄くするのでしょうか?

投稿: persian | 2010/02/02 19:48

一々包丁で切るんですよ
これが面倒なんです
毎年父親の役割ですけど・・・(笑

投稿: ひろ | 2010/02/02 20:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おかき:

« 取らぬたぬきの | トップページ | 新顔 »