破天
昨日ご紹介した黒澤雄太さんもまたすごいご縁をお持ちです
縁というものは実に不思議なもので
数珠のようにどんどんつながっていくものです
こちらの本も黒澤さんからのご縁で読みました
インド仏教の指導者、佐々井秀嶺師の壮絶なる半生がここに記されています
インド仏教の復興運動に命がけで取り組まれた佐々井師が40年ぶりに日本に帰国された際、黒澤さんとご縁があったそうです
「荒法師」の呼び名も生ぬるい感じがするほどのの活動を仏教発祥の地インドで今もなお展開されています
僧侶のイメージでもある品行方正さは感じられませんが、全身全霊をかたむけて仏の道を行動で示される姿には一片の曇りもありません
仏の教えを口にしながら実行できない宗教を生業とした方も大勢おられますが、佐々井師はとにかく行動あるのみ
不器用かも知れませんが信念を貫く姿には感動を覚えます
新書にて600ページ近くある分厚いものも珍しいのですが佐々井師のエピソードを連ねるにはきっとこの枠でも少なかったことでしょう
本来なら10巻以上の単行本にしてもおかしくないくらいの濃いエピソードがこれでもかというほどあったことでしょう
仏教やヒンズー教の生地インドの生々しい実体も詳しく書かれています
カースト制度による差別が今も根強くインドの中で日本人が先頭に立って戦うのも信じられないのですが、運命の不思議さを感じてしまいます
きれいな言葉を並び連ねるよりも行動することに尊さを覚えます
まずやってみよう そんな勇気を与えてくれた一冊です
| 固定リンク
« 真剣 | トップページ | ドルチェ&ポアール »
コメント
思っていても、いざ実行するのはなかなか難しいものですね。
まずやってみよう、そうですよね。
投稿: persian | 2009/12/23 15:21
いいことを知っていても実行できなければ知らないのと同じですからね
いつも行動してから反省してます(笑
投稿: ひろ | 2009/12/23 16:13
こんばんは(*^^*)
ご心配かけてすみません。
そしてありがとうございます♪
伊豆は、新聞・TVにて「安全宣言」が
発表されました♪
揺れもほとんど感じられなくなり
安心した日々をおくっています♪
行動することって、大切ですよね。
口ばかりの人間ではなく、ちゃんと行動し
結果が出せる人になりたいと思います♪
投稿: chipa | 2009/12/23 19:08
とりあえずはホッとできますね
被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます
最近テレビなんかを見ていると、高いところからみて人の批判をして自らの手を汚さない人を見かけます
ご立派なことをおっしゃっててもなんとなくしっくりこないんですよ
むしろ地べたに這いつくばって行動される人の方が言葉はなくとも尊敬できます
投稿: ひろ | 2009/12/23 20:36
こんばんわ!
縁というものは、数珠のようにどんどん
つながっていく・・・、なるほど、ほんと
そうかもしれませんね。
年を重ねる毎に、そう感じたりします。
また、偶然ではなく、必然だとも。
残り少ない2009年ですが、今年出来る事
精一杯しましょう。
年賀状、今日、投函しましたよ。
投稿: うさうさ | 2009/12/23 22:09
こんばんは^^
素敵な縁がどんどん繋がっていく・・・
とっても素晴らしいことですね。
そして、まずはやってみよう!という言葉に
深く共感しました。
今年も残り少なくなってきましたが
お体に気をつけて、どうぞよい時間をお過ごしくださいね^^
投稿: uni | 2009/12/23 22:20
うさうささん
こういうときって立て続けにご縁が重なることもあるようです
その中で過ごしている私たちはそれぞれひとりだけじゃないということをあらためて感じます
私ももうそろそろ年賀状を書かないと・・・
uniさん
元々B型の私は考えるより先に行動してしまうタイプなんです(笑
失敗して笑われるよりも行動しなかったときの方が悔いが残ります
今年もあと一週間強になりましたね
最後まで楽しく過ごしますよ
投稿: ひろ | 2009/12/24 08:01