台風一過
二年ぶりに上陸した台風18号も通り過ぎて昨日のお昼ごろから穏やかなお天気です
昨日出勤したときの写真ですが木の枝からもぎ取ったかのように葉が落ちていました
明け方は近畿地方に最も近づき激しい雨と風で目が覚めてしまいました
ここらはそんなに被害はなさそうですが
ニュースをみていると大変な目に合われた方も多いようです
先週からの雨に翻弄された次男の運動会も今日は大丈夫でしょう
去年は一度も上陸することのなかった台風
これはこれで異常だといわれたのですが
たいてい台風が来ると大きな被害が出て混乱するのですが
台風が来なければ来ないで水不足に陥り難儀されるところもあります
それだけ自然の営みが微妙なバランスの上に成り立っていて
決して人間のためだけに都合よく存在するのではないということをあらためて思い知らされます
ともあれ今日はいいお天気
週間予報を見ていると今後また最高気温が上がるものの
もう真夏のような日は来年の夏までお別れのようです
でもお天気がいいからといって油断はなりません
最低気温はむしろ下がるようで日中との気温差が激しくなるので風邪やインフルエンザに気をつけないといけない状況になりそうです
お天気オジサンじゃありませんがここんとこずっとお天気について注意を促しています
もちろん洗濯物の話ではありません(笑
体調の話ですよ
| 固定リンク
コメント
こんにちは(*^^*)
今回の台風は、最強クラスといわれ
なかなか、怖かったです(--;)
被害等、なかったですか??
なくなった方もでてしまったようで・・
ご冥福をお祈りいたします。
インフルエンザも怖いですよね(汗)
新型にかからないように、毎日、びくびく
して、予防に励んでいます。
みんなで、体調管理気をつけましょう♪
投稿: chipa | 2009/10/09 12:17
昨日の未明は激しい雨風で怖かったです
数年前にベランダのトタン屋根がわれてとんでもないことになったんですが今回も・・・
そんな恐怖心がありました
職場もわずかな雨漏りですんだので御の字です
被害にあわれた方も大勢らっしゃるそうですね
一難去ってまた一難
明日から最低気温がぐっと下がるようです
インフルエンザが拡大しそうな予感もします
投稿: ひろ | 2009/10/09 12:27
私は、実家の方は台風がひどいので、昔、避難してる時、父に手をひかれて、私の足は地面についてなかったというのを、思い出します。
避難しないまでも、いつも台風が来るというんで、父が雨戸に板を釘で打ち付けていました。
激しい風雨でした。
帰省しようとして、途中で足止めというのも何度も経験してます。(ホテル代がもったいないなぁと思っていました)
なので、東京の台風はあまり台風という気がしないのです。
でも今回は、とてもひどい台風で大きな被害が出たところもあるようですね。
新型インフルエンザも、生徒さん、そのご家族と、少しずつ、知り合いの方がかかってます。
私もちょっと前から、喉が痛いので、大丈夫かなと思っています。
11月に予防接種が受けられるまで、かかりませんようにと祈る思いです。
投稿: persian | 2009/10/09 19:53
こんばんわ!
何だか、ピンク色や水色などを見ると、
優しい感じがしますね。
台風が過ぎて、ほっと一息ですが、
被害があったところは、なかなか、
そう言う訳にもいきませんね。
今日は30度くらいになると言われてたのに
曇り空が広がりました。
投稿: うさうさ | 2009/10/09 23:10
persianさん
私が子供のころは下水道も完備されていなくて床下・床上浸水がたびたびあり
台風の翌日は畳を干すという光景をよく見たものです
環境が変わり台風の影響を感じることが少なくなりましたが
それでも地方によっては毎回脅威にさらされているという事実はあるわけですね
これからもずっとこうした自然の脅威とつきあっていくしかないんですね
うさうささん
いつも通る幼稚園の鉄柵です かわいいでしょ(^◇^)
ニュースを見ていると大変な被害にあわれた方々もいらっしゃるとか
お気の毒です
しばらくは急激に変化する気候と付き合っていかないといけませんね
投稿: ひろ | 2009/10/10 08:11