お客様は
石川が激怒した。6番(パー5)の4打目。ピンまで約40ヤードのバンカーショットを打とうとした瞬間、観客の携帯電話からカメラのシャッター音が。すかさずその方向をにらむと、右手で太ももを2度もたたき、珍しく怒りをあらわにした。集中力は途切れ、グリーン奥に外すミスショットとなってダブルボギーに。難コースで致命的なダメージを受けた。懸命に立て直し、後半の3バーディーでプレーオフにこぎつけたのは非凡さのなせる業。「やり切ったというすがすがしい気持ち」と石川らしいコメントで締めくくりはした。
だが、この2打があれば、プレーオフにならずに優勝もあり得た。優勝を逃した悔しさをバネに次戦の健闘を誓ったが、「マナーを守って見てくれるギャラリーがかわいそう」と苦言も呈した。(産経新聞)
まあやってるほうにしたらこれはたまりませんわな
大げさに言うとプロは命掛けてやってるんですから集中力を切らすようなことはギャラリーといえどもご法度
人気者、石川遼君のファンの中にはスポーツ選手としてではなくアイドルとしてとらえておられる方も少なくないでしょうね
それでも「郷に入り手は郷に従え」といいますから、コースまで出かけて生のプレーを見るんだったら(実際はプレーなんてどうでもよくて本人さえ見られたらいいという人の方が多いかも?)観戦マナーくらいは承知しておいていただきたい
「贔屓の引き倒し」の典型例になってしまうと石川遼君だけでなく、本人もせっかく苦労して観戦したのに一生残る悪い思い出になってしまうかもしれません
私らが子供のころ「お客様は神様です」とおっしゃられた国民的歌手がおられましたが、それはまさにその通りです
プロスポーツ選手、歌手ならずともいかなる商売でもお客様あっての商売で、我々とて例外ではありません
贔屓にしてくださったり、お買い上げいただいたり、施術料を頂戴したり、それが生活の糧となり家族も養えるということは決して忘れてはならないことです
「神様」に匹敵するくらいの感謝をするのは当然のことだと思います
ましてやゴルフ選手に限らずスポーツ選手がいくら活躍したとて、何の生産性がありましょうか?
応援してくれる(銭を落としてくれる)ファンがいることが前提で彼らは大金を手に入れることができます
事実私がゴルフをしていたときいくらいいプレーをしてもずいぶんとふんだくられました(笑
これはなぜか?お金を出してくれるファンがいなかったからです
だから彼らがファンを大切にすることはある意味当然ともいえます
ところがお客様という立場の人間なら何をしても許されるかというとそうではありません
自ずとそこに限界もあればルールもあります
いくらファンでも石川遼君をお持ち帰りできません(笑
たまにその辺を勘違いしている輩もいて
「客の言うことが聞けんのか?」と無茶ブリをする痴れ者もいます
そういうことはランプの中の魔法使いにでもお願いした方がいいと思います
たぶん三つまでなら何でもかなえてくださるそうです
ファンと選手の理想像はお互いに感謝できる関係だと思います
ファンは多くの感動をもらい、選手は勇気と大金をもらい・・・
それなら互いに感謝できそうな感じもします
そういう意味ではお客様も神様だし、選手も神様だったら理想ですね
| 固定リンク
コメント
マナーに反した事をやってる人は、そんな事なんでもないだろうと思っているのでしょうね。
ファンなら、応援する相手がベストな状態でプレーできるよう考えて欲しいですね。
あの遼くんが激怒するのも無理のない事です。
投稿: persian | 2009/10/20 08:54
客観的に見て自分の欲望だけが先走り周りの迷惑になるということが見えなくなっていたんでしょう
好きな選手を目の前にして興奮状態になっていたんでしょうけどね
バーゲンのときにもそういう光景を何度か見たことがあります(爆
普段から一歩引いて自分を客観的に見つめる習慣をつけないといけないです
投稿: ひろ | 2009/10/20 09:25
私がサラリーマンの時に習いました
お客様は王様ですと…
神様のように素晴らしくはなく
ある権力をもってして無茶を…
そして逆らいがたい…
なかには立派な王様もいらっしゃいますが
投稿: アルティマ | 2009/10/20 16:21
王様ですか・・・
一理あるかもしれませんね
なんとなく皮肉っぽくも聞こえるんですが・・・(笑
巷には女王様がお好きな男性もいらっしゃるとか・・・(爆
投稿: ひろ | 2009/10/20 16:46
こんにちは(◎´∀`)ノ
マナーを知らない方、いろんな場面で
多いなと感じます。
自分のものさしだけで図らずに
いろんな視野で、相手の気持ちに
なって、行動していきたいですね。
他人の振り見て、我ふり直せ
日々、勉強・成長していきたいです。
投稿: chipa | 2009/10/21 12:54
石川遼君のファンでゴルフを知らずにおっかけしてる人もいるんでしょうね
せめて彼がやっているスポーツのことくらい研究して観戦すればよかったんですけどね
おっしゃるとおりいつも周囲を見渡せる習慣をつけないといけませんね
投稿: ひろ | 2009/10/21 14:09