« 稲穂 | トップページ | 傷はぜったい消毒するな »

2009/09/13

ベスト・オブ・ハービー・ハンコック

ジャズはよく聴いてはいるんですが曲名を知らないのもたくさんあります
たぶんBGM的に流れてそれを何気なしに覚えてしまうんでしょうね
たいていの曲はそのまま忘れてしまうんでしょうが
何度も聴かされると「聴いたことがある曲」という認識に変わります
何年もの長い年月をかけて少しずつ聴く機会があると
それはサブミナル効果のように「無意識」のなかで記憶してしまい
いつの日にかなんとなく懐かしい曲という感情が付与されたりします

Photo
ベスト・オブ・ハービー・ハンコック

正直ハービー・ハンコックの曲だと知らず当たり前のように聴いていた曲が多いんです

処女航海
カンタロープ・アイランド
ウォーターメロン・マン
スピーク・ライク・ア・チャイルド
ジ・アイ・オブ・ザ・ハリケーン
ブラインド・マン,ブラインド・マン
ライオット
ジャック・ラビット
ラウンド・ミッドナイト

曲名を聞いてもピンときませんが
ウォーターメロン・マン」なんて知ってる方も多いはずです
「処女航海」も何度も耳にしています

ピアニストとしてのハービー・ハンコックもすごいですが
作曲家としてのハービー・ハンコックの実績ってすごいなぁ

|

« 稲穂 | トップページ | 傷はぜったい消毒するな »

コメント

ジャズですか~。
私は、ジャズは殆ど聴いたことがないです
アメリカ人はジャズ好きみたいですね。
スタバへ行くとジャズがよく流れています。

投稿: coply | 2009/09/13 14:18

そのうちこういうシブイのもよくなってきますよ(笑
けっこういろんなお店でジャズがBGMで流れてて
たまに買い物や目的を忘れて立ち止まって聴いてしまうんですよね

投稿: ひろ | 2009/09/13 15:25

こんばんわ!
ひろさん、よく、ジャズを聴かれますね。
BGMで流れていると、知らない曲でも
頭の中に残っているのがありますよね。
音楽を聴かれながら、お仕事されているのですよね。
それも、居心地よくて、いいなぁ。

投稿: うさうさ | 2009/09/13 23:01

ジャズはいくつかのジャンルの中で一番たくさん持ってるみたいです
その日の気分にピタッとはまるBGMがあるとスムーズに仕事ができます

今日はむかし懐かしいポールモーリアを聴いています

投稿: ひろ | 2009/09/14 08:06

ハービーハンコックのファンです。宜しくお願い致しますm(__)m

投稿: とも | 2011/06/04 09:17

コメントありがとうございます

音楽のジャンルに関してはまったく無知なんですが、聴いていてスッと頭の中に入ってくるスマートな音楽という印象です
いいですね!ハービー・ハンコック

投稿: ひろ | 2011/06/04 10:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベスト・オブ・ハービー・ハンコック:

« 稲穂 | トップページ | 傷はぜったい消毒するな »