準備
8月末から気温が下がりだし
とうとう最低気温が20度を下回る日が出だしました
もっともこれは大阪の話であってもっと気温が低くなっている地方も多いことでしょう
それでもいまだに日中は30度を超える日が多いので
イメージ的にはまだ夏という感じの方が強く
まだまだクーラーのお世話にならなければならないようです
意外と冷夏といわれた年の秋はダラダラと暑い秋になることもあり
紅葉が12月に入ってからという年もありました
さて世間ではまたしても新型インフルエンザが流行りだしているとのこと
その予防として手洗いうがいがいわれています
ちなみにマスクの着用はすでに冒されている人の飛沫感染を防ぐ意味合いのものであって、予防の効果はあまり期待できないそうですね
まあ、実際のところみんながやっているからなんとなくマスクを着用している人が多いんじゃないでしょうか?
私が大事だと思う予防法方はなんといっても身体を冷やさないこと
みなさんも身に覚えがあると思いますが、風邪などを引くときは寒く感じたときが多いことでしょう
気温が低いという意味ではなく、体温がいつもよりも下がっているという状態をさします
難しいことは説明できかねますが、体温の低下は免疫力の低下につながります
身体にとりついたウィルスの侵入を易々と許してしまう状態で過ごしていると、いくら手洗いうがいをしようともインフルエンザのエジキになる可能性は高くなります
いわば体温の維持は最終防衛ラインともいえるわけです
とりわけ寝るときはまだ若干の暑さが残り夏装束で眠りにつくのですが、明け方の最低気温が襲いかかると身体が冷えてしまうこともあるでしょう
その身体がウィルスのエジキになる可能性が高く
起き抜けにクシャミひとつしてブルブルと肌寒さを覚えたなら
そのとき身体の中では緊急警報が発令されているかもしれません
私は毎晩枕元に長袖のパジャマと毛布を置き
明け方の冷え込みに備えます
寝るときはTシャツで寝だしても夜中になると長袖のパジャマを着て
明け方には毛布をかけて寝ています
これも寝る前に準備しているからこそできるのであって
夜中に起きてタンスから長袖のパジャマを取り出して
明け方に押入から毛布を取り出すなんて邪魔くさいことをするわけがありません
備えあれば憂いなし
先手必勝はインフルエンザとの戦いも同じこと
どうかな?と迷ったらとりあえず暖かくする方向で動く
これが私のインフルエンザ予防法です
| 固定リンク
コメント
新型インフルエンザ、気になりますよね。盛んに言われているのが、手洗い、うがいですが、「体を冷やさない」という基本は忘れないようにしなくてはいけませんね。それに、やはり食事に睡眠でしょうか。そう考えると、「規則正しい毎日の生活」が身体を壊さないことにつながるんでしょうね。
というものの私自身未だに水シャワー。寝るときは、まだ夏の洋装でいます。反省して今日から秋支度していくようにします。
投稿: 編集部.K | 2009/09/16 09:01
おっしゃるとおりだと思います
失礼かもしれませんが報道で強調されるのは枝葉のことが多く
「規則正しい毎日の生活」なんて当たり前すぎてだれも言われないようですが
意外とできていない人が多いと思います
本文で書き忘れましたが睡眠不足による体力低下なんてもってのほかです
水シャワーなんてのも使いようによっては体温を上昇させる効果もあっていいかもしれないんですよ
水風呂も同じなんですが急激に体表面を冷やすと恒常性により身体が負けまいとして血液の循環をよくして結果的に温まるんですよ
やり方がまずいとやっぱり冷えるので気をつけながらやってくださいね
投稿: ひろ | 2009/09/16 09:42
近所の薬局でも 同じようなことを書いて貼ってありました。
マスク神話で 品薄にならないように・・・なのでしょう。
体力を低下させないことが やっぱり 必要ですよね。
手洗い・うがいは 風邪をひいてなくても
子供の頃から していたことですし・・・
マスクも結局は 取り扱い方。皆さん 間違っているし。
よほどのことが無い限りは していません。
準備はしてありますけどね。
投稿: 冬薔薇 | 2009/09/16 09:56
大勢に流されると不正確な情報でも絶対的なこととなって誰も疑わないのが日本のいいところかもしれません(笑
私も手洗いうがいはひとりの施術が終わると必ずやってますので
インフルエンザウィルスのときにだけやるのがかえって滑稽に思えたりします
マスクの取り扱い方ひとつでも専門家からみればいろいろな問題点があるんでしょうね
よろしければ冬薔薇さんのブログででも解説していただけたらうれしいです
投稿: ひろ | 2009/09/16 10:09
こんばんは(*^^*)
最近、ほんとに、温度差にやられます(--;)
マスク・消毒・うがい等は、もちろんですが
普段の体調管理も大切ですよね(汗)
私は、もう掛け布団をしっかりかけて、
寝るようにしています。
できることは、なんでもしたいです!
投稿: chipa | 2009/09/16 19:25
私としては普段の体調管理が第一だと思います
そのためには絶対にインフルエンザ(と風邪)を引かないという強い意志を持っていただきたいです
その気持ちに基づいて行動できればいいんじゃないですか
投稿: ひろ | 2009/09/16 20:19
こんばんわ!
最低気温が20度を下っている時も、
結構、多いでしょうね。
我が家は、数日前から、羽毛布団に。
寝る時も、薄手の長袖になりました。
ひろさんの毎晩枕元への準備、流石です。
風邪を引かないようにですね。
投稿: うさうさ | 2009/09/16 20:49
とうとう夕べは冬布団を準備して寝たんですが
明け方に使いましたよ
暖かくて気持ちよかった
投稿: ひろ | 2009/09/17 08:10
最近、ショウガを擦って飲み物に積極的に入れるようにしました。
体温が上がってくれると嬉しいです。
ま、確かに充分な睡眠など、規則正しい生活ありき、なんでしょうね。
免疫力が低下しないよう、がんばります
投稿: coply | 2009/09/17 16:28
生活習慣は何年も続けることによってはじめて変わります
そこから徐々に体質も変わっていきます
今すぐ結果を求めずに長年続けていたらよかったと感じることもあると思います
逆に睡眠不足はソッコーで悪い結果が出ますから気をつけてくださいね
投稿: ひろ | 2009/09/17 16:42