できますか?
【シドニー時事】オーストラリア政府の特別委員会はこのほど、たばこや酒、肥満に起因するいわゆる生活習慣病の予防に向け、増税や広告規制などの対策を盛り込んだ最終報告をまとめた。政府に対し、たばこ1箱の税込み価格を3年以内に少なくとも20豪ドル(約1600円)程度に引き上げるよう求めている。
生活習慣病は豪州でも大きな問題となっている。報告は、対策により国民の健康を増進し、医療費負担などを軽減できると強調。安価で強い酒を大量摂取するような健康に悪い飲み方を少なくするための税率変更も提言している。また、最近の子供の肥満傾向を取り上げ、このままだと平均余命が2年縮む恐れがあると警告した。
報告はこのほか、将来の喫煙者を減らすため、たばこを吸うシーンのあるアニメを子供向け作品の指定から外すよう提唱。スナック菓子など高カロリーの「ジャンクフード」のテレビ広告規制なども盛り込んだ。政府は報告を受け来年以降の具体的規制の検討に入るが、業界からは「規制には十分な根拠がない」などと反発の声も上がっている。
これを実現できたらすごいですよね
日本でもタバコを1000円にするなんて話もありましたが
いつのまにやらなくなってましたね
煙のごとく消えたと洒落ている場合じゃなさそうです
安価な強い酒を大量摂取している整体師もいるようですがこれも言語道断
国が積極的に国民の健康に関与すること自体は悪くないですよ
もちろん異論があるのは当然ですが
ある程度の方向性を国民に示すのはいいことだと思います
国民の健康よりも経済や大手企業が大切な政府
大手企業をスポンサーとするマスコミも口をつぐみそうです
国民の立場に立った政治ってこんな感じなんでしょうか・・・
さて日本の政府はこんなことがやれますかな?
| 固定リンク
« 初登場 | トップページ | なんやねん それ? »
コメント
結局は経済重視してきたことに問題があるんですよね、各国。
環境問題然り、今頃になって問題視してきた国にも責任はあります。
.....民主党になったら発泡酒、第三のビールより、ビールの方が安くなることにとっても反応した私にこんな偉そうなこと言うなって、家族から叱られるかも。。。
投稿: コングBA | 2009/09/10 22:08
イギリス人の英会話の先生が、日本は若い女の子の喫煙者が多いと言ってました。
それは、タバコが安い事もあるし、パッケージが可愛い事も原因の一つじゃないかと言ってました。
パッケージの事は考えつきませんでしたが、タバコは値段上げて欲しいです。
投稿: persian | 2009/09/11 00:45
コングBAさん
なに
ビールが安くなる!!!
それは天下国家の一大事ですぞ
persianさん
女性に受ける商品は売れるといいますが
女性をターゲットにした商品はどこの企業でも主力です
タバコまでねぇ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌
タバコの税率を上げるのはいいのですが
税収を増やすのが主目的では意味がないと思います
投稿: ひろ | 2009/09/11 08:05