« リテラシー | トップページ | 冷夏 »

2009/08/01

VAGAMENTE WANDA SA

この暑いときにボサノバを聴かないでいつ聴くの?
できればちょっと古いアルバムであっさり聴きたいときはこれが一番

Wanda_sa
ヴァガメンチ ワンダ・サー

1964年のアルバムでCDでももう売ってないのかな?
ナラ・レオンよりもアンニュイ(いまどき使わない?)な感じが違った魅力
ハスキーボイスがけだるさをさらに上乗せするようです

ワンダ・サーはリオデジャネイロのイパネマで生まれたそうですが
まさに「イパネマの娘」
そういう意味ではボサノバの申し子かもしれません

|

« リテラシー | トップページ | 冷夏 »

コメント

1964年ですか、なかなか年代ものですね。
CDがないかも、となれば、今ひろさんは何で聞いてるんでしょう?
カセットテープかな?

投稿: coply | 2009/08/01 21:20

音源は1964年ということなんですがCDで売っていました
今ではそのCDさえも発売されていないようです

けっこうカセットテープで聴いているアルバムも多いですよ(´-`)

投稿: ひろ | 2009/08/02 07:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VAGAMENTE WANDA SA:

« リテラシー | トップページ | 冷夏 »