« アコーディオン | トップページ | 晩夏 »

2009/08/15

SONE

Dscf3775

このお店にやってくるのは初めてです
ジャズクラブの老舗「ソネ」

Dscf3774

関西の大御所ぞろいのすごいメンバーです
ボーカルのCYNDIとは2~3年前からの知り合いですが
ステージを見るのはこれが初めて
このメンバーの中でどんな歌を聴かせてくれるのか期待は高まります

Dscf3776

大塚善章さんのオリジナルトリオに加えて飛び入り参加の片岡学さん(tp)
セカンドステージから聴かせていただきましたが
一曲目が「ハロー・ドーリー」
私にとっては学生時代にとても想い出のある曲なのでとても感激(ウルウル
善章さんのピアノはやっぱりすごいですね
随所で遊びや見せ場があります

インストの次はボーカルの登場

Dscf3780

最初はやや緊張の面持ちで真面目に歌ってはりました(^w^) ぶぶぶ・・・
次第に雰囲気になじんできて本領発揮
やっぱりCYNDIの持ち味といえば大胆なボケと鋭いツッコミパワフルな歌唱
次第にエンジンがかかってきて迫力ある演奏に負けない素敵な歌を聴かせてくれました
神戸ジャズボーカルクイーンコンテスト入賞の実力は伊達ではありません

大人の事情で最終ステージは観ることができませんでしたが
きっとノリノリのステージだったに違いありません

|

« アコーディオン | トップページ | 晩夏 »

コメント

>私にとっては学生時代にとても想い出のある曲

ぶぶぶ。。。どんな想い出なのでしょうか(笑)。
大人の事情(笑)で最後まで見られなかったんですね。
ちょっと残念でしたね。
でも、素敵な時間を過ごせたようで、いいですね。

投稿: coply | 2009/08/15 22:20

関西の大御所ぞろいのすごいメンバーのステージですか。
それは良い時間を過ごされましたね。
でも、大人の事情で帰った後のステージ、後ろ髪引かれる思いだった事でしょうね。
毎日毎日お仕事ですから、遅くまではいられませんよね・・・。

投稿: persian | 2009/08/15 22:53

coplyさん

学生時代チョロリンとやってたDJでテーマミュージックに使ってたのが「ハロー・ドーリー」でした
久々に懐かしい曲を聴いたのでキュンとなりました
 
 
persianさん

大塚善章さんは関西ジャズ協会の会長を務める重鎮です
音楽はもちろんのことMCもベテランならではの面白さがありました
大人の事情。。最後までいたら終電に間に合わなかっただけのことなんですけど・・・(笑


投稿: ひろ | 2009/08/16 06:33

こんばんは(*^^*)
素敵なお店ですね♪
大人な時間を、たっぷり堪能できそうです♪

訂正してある文(笑)
ちょっと笑ってしまいました(笑)

投稿: chipa | 2009/08/16 22:12

今まで行ったジャズクラブの中で一番大人の雰囲気がしました
さすが港町神戸!お洒落な街です

彼女のステージを見るのは初めてなんですが
普段の姿がアレなもんで・・・(爆

投稿: ひろ | 2009/08/17 07:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SONE:

« アコーディオン | トップページ | 晩夏 »