膝の痛み
2年間に渡りトレーニング・ジャーナルを定期購読してきました
スポーツトレーニングを中心に身体運動の機能などを勉強してきましたが
今回からはスポーツ医学の総合誌「スポーツメディスン」を購読することになりました
とにかく非常にきめの細かい情報に驚いています
私にとって弱点だった部分を勉強するには役に立ちそうです
今月の特集は膝の痛み
腸脛靭帯炎の発生機序の説明は目からうろこです
漠然とした症状は知ってはいましたがここまで詳しいメカニズムを示されるとうなってしまいます
一般的に多い変形性膝関節症と半月板損傷の見分けるポイントも役に立ちそうです
軟骨が磨り減った変形性膝関節症は大腿骨内顆の前方に圧痛が出て
半月板損傷の場合内側の靭帯の後節部分が痛むということだそうです
半月板手術を行う場合もきちんと見極めないと
手術自体の有効性がないわけですから怖いこともあるんですね
膝痛のオーソリティー宗田先生の「痛点ストレッチ」も私にとっては興味津々
ストレイン・カウンターストレインやトリガーポイント療法と似たような感じもしますがどうなんでしょうね?
膝関節の細部にわたるアプローチ方法は現場では助かりそうです
私ならカウンターストレインにアレンジして使えそうです
特集以外にも興味深い記事が多く大満足です
これからの楽しみが増えました
| 固定リンク
コメント
ひろさん、おはようございます。
「スポーツメディスン」ですか?懐かしいですね!学生時代、トレジャーとスポーツメディスンを食い入るように読んでいたことを思い出します。
痛点ストレッチの宗田先生の考え方面白いですね!スポーツメディスンの記事の内容はわかりませんが、お皿の動きが硬くなっていることが以外にも、わかにくいことが多く、お皿周りのストレッチは参考になります。
投稿: だるま | 2009/08/10 08:04
ひろさん、楽しみが増えるような雑誌との出会い、よかったですね。
私もそうゆうものを見つけていきたいですね。
投稿: coply | 2009/08/10 14:19
2年間トレーニングジャーナルを購読していい勉強になりました
今度は角度を変えて勉強したくなりスポーツメディスンを読んでみることにしました
オステオパシーにも膝関節の矯正法はあるのですが
ここまで見るポイントが詳しいと感動します
coplyさん
その気になって過ごしているとけっこういい出会いってあるもんです
本気でそうなりたいと思えば向こうからやってくることもあるようです
要はその出会いを見逃すか、捕まえるかなんですけどね
投稿: ひろ | 2009/08/10 19:51
良い本との出会い、嬉しいですね。
これからが楽しみですね。
福岡のホテルからコメントです。
10分があっという間です。
投稿: persian | 2009/08/10 22:07
こんばんわ!
膝の痛みと聞くと、どきっとします。
整形外科にお世話になった時もありますし。
それから、お風呂上りに膝にいいと言われた
ストレッチ?みたいなの、しています。
ポリポリ (・・*)ゞ
投稿: うさうさ | 2009/08/10 23:07
persianさん
定期購読なのでこれからが楽しみです
15歳の頃に博多に行って以来九州は行ったことがないんです
うらやましいなぁ
うさうささん
膝は一度痛めると厄介な場所です
ストレッチで筋肉の柔軟性を保持することが一番の予防法だと思います
気長にお続けください
投稿: ひろ | 2009/08/11 02:30