初物
梨をいただきました
何年か前に梨状筋のネタで使いましたけど・・・
邪魔臭いからもうやりません(爆
以前もご指摘いただきましたが私は左利きです
お箸と鉛筆は無理やり右に直されましたが
大人になってからやり始めたことはたいてい左を使います
愛媛で採れた梨だそうです
初物を食べると寿命が七十五日延びるなんていいますが
死ぬときに七十五日前がホントの寿命だったんだと感謝することにします(笑
その前に梨の甘さとシャキシャキ感に感謝しま~~す\(^o^)/
一個食べたらお腹いっぱい
梨を食べて痛みナシ。。。。。ナンチャッテ ( ´,_ゝ`)ハイハイ
| 固定リンク
コメント
頂き物の梨ですか!それは美味しいことでしょう~。
梨は私も大好きですよ。もうそんな季節になったんですね~。
ひろさんて、そういえば左利きでいらっしゃるんですよね。
私の母もそうですよ。確か箸と鉛筆は無理やり右に直してます。同じですね。
小さい頃は「両手きき」に憧れました(笑)。
投稿: coply | 2009/08/31 16:57
どちらの手も中途半端なのが私の特徴です(笑
でも包丁とかは右利き用なので切れないですよ
投稿: ひろ | 2009/08/31 17:00
これは、豊水ですか?幸水かな?
梨はみずみずしくて美味しいですね~。
最近毎日食べています。
今年は早い時期から食べていたので、もうどのくらい食べたかわからないくらいです。
お盆前に自分で買った後、お友達からお姉さんが作った大きな梨(自分で買ったのより随分高級そうです)を3個ずつ2回頂き、教室でも、お昼に持って来てくれる人がいます。
それは普通お店では見ない、稲城(この近くの地名)という種類なのだそうです。
この辺りは多摩川沿いに梨園が多いらしく、道路で売ってるのもよく見かけるんですよ。
今日も台風の中、持って来てくれたのですが、台風で生徒さん少なかったので、私一人で半個食べました。
うちでは、やはり整体師をしてる弟が左ききです。
投稿: persian | 2009/08/31 22:34
こんばんわ!
初物って、嬉しいですよね。
我が家も、梨、貰ったのですが、食べようと
思っていた矢先、バナナをたくさん貰ったので
そちらを、今日は食べました。
初物を食べると寿命が七十五日延びるって、
言われてますか。
こちらでは、初物を食べたら、東に向かって、
「ほほほ~」と笑うですって。
投稿: うさうさ | 2009/08/31 22:58
persianさん
私も聞けばよかったんですけど品種はわかりません
今は種類が多いようなので難しいです
季節の作物はいただきだしたら続きますよね(笑
やっぱり新鮮なものが一番です
整体師は左利きが多いんでしょうか?(笑
うさうささん
私も昨日はいただいたバナナを食べましたが今日は最後の梨を食べようと思います
地方によっていろいろ変わるんですね
「ほほほ~~」と感心します(笑
投稿: ひろ | 2009/09/01 08:12