« 5周年ぢゃ 整体師のひとりごと | トップページ | ブラッシング »

2009/08/07

砂糖入りの玉子焼きは食べられません

整体を受ける目的にはいろいろあります
身体のどこかに痛みがあってそれを楽にしてほしい
こちらが可能かどうかは別としてそういう欲求が一番多いのは言うまでもありません
スポーツ選手が身体機能を100%に近づけたいという目的で来られることもあります
施術を受けて身体が鍛えられるということはありませんが
今持っている能力を引き出すにあたって、それを阻害するものを取り除くことは可能です
またトレーニングをするときに弱点を調べ、そこをトレーニングすることによりパフォーマンス向上に役立てるのもひとつの利用方法でしょう
ややこしいところでは身体の機能を快復して精神的な安息を目的とされるケースもあります
これは慰安目的のマッサージとは少しニュアンスが違います
自律神経を整えるといった方が正確かもしれません
もちろん慰安目的のマッサージだって立派な目的ですけどね

その他にもいろんな目的を持って整体にこられます
健康管理について情報を知りたいというのもアリだと思います

ただ・・・
痩身目的の施術はいたしません
痩身についてのアドバイスは普段からやってはいますが
痩せることを目的とした施術はいたしません
他所様で何をなさろうと私の知ったところではありませんし
人様の商売に難癖をつけるつもりもありません
痩身は生活習慣で行うべきであって、施術でどうこうできるものではない
その信念は変えるつもりもありません
毎年夏になるとそういう依頼もあるのですが・・・


誰にだって譲れないものはひとつくらいあるというお話でして・・・

|

« 5周年ぢゃ 整体師のひとりごと | トップページ | ブラッシング »

コメント

タイトルと内容の関連がイマイチ分かりません。

卵焼きは地域によって味が違って、関東では砂糖を加えた甘めの卵焼き、
関西ではだし巻き卵が主流だそうですよ。
ちなみに、我が家の卵焼きも甘めですが、塩を一つまみ隠し味に入れますよ。

どちらにしろ、子供の頃から慣れ親しんだ味が一番ということですね。(o^-^o)

投稿: 眠り猫 | 2009/08/07 10:47

生理的にダメってことでご理解いただければありがたいのですが・・・(笑

地方や家庭によって砂糖を入れられるところもあるようですが
無条件でダメなんです
今の奥さんと結婚前に初めて作ってもらったのが砂糖入りの玉子焼きでした
瞬間にフリーズしたのを今でも鮮明に覚えています(笑

投稿: ひろ | 2009/08/07 10:54

こんにちわ!
砂糖入りの玉子焼きは食べられませんの
タイトル見て、あらら、玉子焼きは、
どこへ?と思ったのでした(笑
うちは、お砂糖入れますよ。
やはり、地域で違うのでしょうね。
譲れないもののひとつくらいある、そう、
そうですよね。

投稿: うさうさ | 2009/08/07 11:47

甘いものが大好きなころから砂糖の入った玉子焼きは食べられませんでした
理屈ぬきって感じです・・・

仕事でもどうしてもやりたくないこともあるんです

投稿: ひろ | 2009/08/07 11:56

私もきら〜〜い!
でもこの間、作った玉子焼き、娘に
「しょっぱい!」ってダメ出しされた(;;;´Д`)
塩入れすぎた。

ところで、タイトルのインパクトが強すぎて肝心の記事の内容。。。
実に深いです。
私も痩身とかは、外部的にやることじゃなくて、自分自身で管理することだと思っています。
最近、度重なる飲酒に、体の代謝が追いつかず。。。。
やばい。

投稿: コングBA | 2009/08/07 13:32

食習慣というのは量もそうですが、質が変わるとついていけなくなります

初めて内容に対するコメントをいただきましてありがとうございます(笑
「食べるもん減らして、運動量増やしたら絶対にやせるから!」
私はいつもこのひと言で問題解決をはかります(笑
小難しい理由をつけて本質から目をそむけた施術はしたくありません

投稿: ひろ | 2009/08/07 14:24

痩身目的の施術は行わない。
誰にだって信念はありますよね。
私も、痩せるというのは日々の生活の積み重ねだと思っています。
なので、エステなどの痩身コースにも通ったことはありません。
玉子焼き、私も昔は砂糖入りは食べられなかったのですよ。
ただ、出し巻き玉子にはみりんを入れてます。
甘くてなかなか美味しいと見直してます。
でもまだ、砂糖は入れたことないんですけどね(笑)。

投稿: coply | 2009/08/10 14:25

なぜそれをやるかといえば儲かるからというのが本音なんだと思います

みりん入りのダシ巻き玉子も食べたことありませんねぇ
基本甘い味付けはすきじゃないんですよ

投稿: ひろ | 2009/08/10 19:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 砂糖入りの玉子焼きは食べられません:

« 5周年ぢゃ 整体師のひとりごと | トップページ | ブラッシング »